印刷する
埋め込む
メールで送る
ナムルとたくあんを巻いてカラフルに仕上げました。お弁当にもぴったりです。
三色ナムルを作る。にんじんは皮を剥いて細切りにする。ほうれん草はざく切りにする。もやしはさっと水洗いする。熱湯でそれぞれをさっとゆで、水気を絞り、すりごま、ごま油、醤油、塩を加えて混ぜ合わせる。
ボウルに温かいご飯を入れ、白ごま、ごま油、塩を加えて混ぜ合わせる。
たくあんは1㎝角の棒状に切る。
ラップの上に海苔を置いて、手前1㎝ほど残して②を均等に載せる。ご飯の上に①、③を載せ、手前から巻いていく。なじむまでしばらく置いてから切り分ける。
面倒と思われがちな海苔巻も、ラップでも簡単に包むことができます。しっかりなじんでから切るときれいに仕上がります。
レシピID:114833
更新日:2014/04/16
投稿日:2014/04/16
広告
楠みどり
野菜ソムリエプロ・フードコーディネーター・幼児食インストラクター
まるでカフェ気分♪【抹茶ラテ風味のミルクシェイク】ひんやり美味しい!
居酒屋風おつまみ!【お豆腐モッツァレラの生ハムしそオリーブ】
ご飯がすすむ♪【豚こまとミニトマトのしょうが焼き】
凍ったまま調理♪【冷凍鮭!ムニエルwithジェノベソース】
お弁当にも◎【絶品ナゲットレシピ10選】