レシピサイトNadia
    汁物

    PR:株式会社Tastable

    お餅で!韓国チゲ風スープ

    印刷する

    埋め込む

    メールで送る

    • 20

    お餅で作る韓国風レシピです♪ NIKUVEGE生そぼろを使用して、じっくり炒めながら野菜もたっぷりと使うことで、植物性の食材だけとは思えない濃厚で食べ応え抜群のひと皿です。家族にも美味しい!と褒めてもらえた、お餅消費に困ったらぜひ一度食べてもらいたいレシピです!

    材料2人分

    • 出汁昆布
      1枚(5×10cm)
    • 400ml
    • 椎茸
      3本
    • 長ネギ
      1/3本
    • ニラ
      1/3束
    • にんにく
      1かけ
    • 絹豆腐
      130g
    • ごま油
      大さじ1
    • 豆板醤
      小さじ1
    • NIKUVEGE生そぼろ(業務用)
      50g
    • 味噌
      大さじ2
    • 切り餅
      4個
    • コチュジャン
      大さじ1/2
    • 糸唐辛子
      適宜
    • いりごま
      適宜

    作り方

    • 下準備
      出汁昆布は数カ所に切り込みをいれ、水に一晩漬けておく。

      お餅で!韓国チゲ風スープの下準備
    • 1

      椎茸は1〜2mm幅の薄切りにし、長ネギは斜め薄切りに、ニラは5cm幅に切る。にんにくはみじん切りにし、絹豆腐は水気を軽く切っておく。

      お餅で!韓国チゲ風スープの工程1
    • 2

      鍋にごま油、にんにくを加えて弱火にかける。にんにくの香りが立ってきたら、豆板醤、NIKUVEGE生そぼろ(業務用)を加えてさらに炒める。

      お餅で!韓国チゲ風スープの工程2
    • 3

      全体が均一に炒まったら、椎茸、長ネギを加えてしんなりするまで軽く炒め合わせる。

      お餅で!韓国チゲ風スープの工程3
    • 4

      1の昆布だし、コチュジャン、味噌を加え、味噌の塊がなくなるまで溶かしながらなじませる。ヘラで4等分に割り入れながら絹豆腐を加える。

      お餅で!韓国チゲ風スープの工程4
    • 5

      一度沸いたら、切り餅を加え、柔らかくなるまで中火で3分ほど煮込む。最後にニラを加えて30秒ほど煮込む。

      お餅で!韓国チゲ風スープの工程5
    • 6

      器に盛り付け、お好みで糸唐辛子といりごまをふる。

      お餅で!韓国チゲ風スープの工程6

    ポイント

    にんにくや豆板醤は焦げると苦味やえぐみに繋がるため、弱火でじっくりと加熱してください。辛さが欲しい方は、粉唐辛子でお好みで調節してみてください♪

    作ってみた!

    質問