キチントさんフライパン用ホイルシートを使うので、薄焼き卵が綺麗に焼けます。ごはんは混ぜるだけ、あんかけは電子レンジでできるので、簡単です。
薄焼き卵を作ります。ボウルにAを混ぜ合わせ、卵を加え溶きほぐします。フライパンにキチントさんフライパン用ホイルシートを敷き、卵液の1/2量を流し入れ、弱火で焼きます。同様にもう1枚焼きます。
温かいごはんにさけフレークと青じそ、白ごまを混ぜます。
直径12cmくらいのボウル(お椀でも)に、薄焼き卵を敷き、②の半量を詰めます。余った薄焼き卵の端は内側に折込み、盛り付け用のお皿の上にひっくり返します。同様にもうひとつ作ります。
えのきだけは長さ3等分に切り、ぶなしめじは小房に分けます。耐熱ボウルに、水、めんつゆ、えのきだけ、ぶなしめじを入れて、NEWクレラップをふんわりかけて電子レンジ(500W)で3分加熱します。一旦取り出し、Bで作った水溶きかたくり粉を加えてよく混ぜ、電子レンジ(500W)で1分加熱し、とろみをつけます。
③に④のあんをかけ、青ねぎを散らします。体は水気を軽く絞った大根おろし、耳はハム、目は黒ごま、ほっぺは梅肉で作ったうさぎをオムライスの上にのせます。
薄焼き卵は水溶きかたくり粉を加えるので、生地がしっかりしやぶれにくいです。キチントさんフライパン用ホイルシートはくっつきにくいので、油なしで綺麗に焼けます。 面倒に思いがちなあんかけも、電子レンジでできるので楽チンです。うさぎの耳のハムはキャラ弁用のはさみを使うと切りやすいです。梅肉は爪楊枝の先につけてのせます。
レシピID:189467
更新日:2017/09/05
投稿日:2017/09/05