レシピサイトNadia
主食

【パンプキンラザニア】かぼちゃのクリーミーソース

印刷する

埋め込む

メールで送る

  • 30

秋になるとアメリカのオーガニックストアに並ぶパンプキンパスタソース。手づくりすると、もっとヘルシーでおいしいので作っています。ラザニア以外のパスタ料理にもトマトソースの代わりに使えます。

材料4人分

  • かぼちゃ
    400g
  • バター
    大さじ1
  • エシャロットのみじん切り(玉ねぎでも代用可)
    大さじ2
  • にんにくのみじん切り
    1片分
  • チキンストック
    100cc
  • 白ワイン
    大さじ2
  • 牛乳(豆乳でも)
    50cc
  • 生クリーム
    50cc
  • セージ
    小さじ1
  • パルメザンチーズ
    大さじ3
  • リコッタチーズ(カッテージチーズ代用可)
    250ml
  • たまご
    1個
  • パセリのみじん切り
    大さじ3
  • おろしモッツアレラチーズ
    2カップ
  • ラザニア パスタ
    6枚
  • ズッキーニ
    1本
  • イエロースクワッシュ
    1/2本
  • 玉ねぎ
    1/2個
  • にんにくのみじん切り
    2片分
  • オリーブオイル
    大さじ2

作り方

  • 下準備
    ラザニアの下準備について。今回はあつかいが簡単なした茹で不要タイプを使っています。普通のラザニアを使う場合は、アルダンテにあらかじめ茹でておきます。 リコッタチーズ、卵、パセリ大さじ2と塩こしょう少々をボウルに入れて混ぜておきます。

  • 1

    にんにくを叩いてみじん切りにします。ズッキーニ、イエロースクワッシュを1cmにスライスします。玉ねぎは2cm角にします。

  • 2

    ソースに使うかぼちゃを皮付きのまま皿に乗せて、ラップをし、3-5分加熱します。粗熱が取れるまで冷まします。

    【パンプキンラザニア】かぼちゃのクリーミーソースの工程2
  • 3

    フォークを使いかぼちゃをマッシュします。

    【パンプキンラザニア】かぼちゃのクリーミーソースの工程3
  • 4

    鍋にバターを入れ火にかけ、エシャロットとにんにくを香りが出るまで軽く焦がさないように炒めます。

    【パンプキンラザニア】かぼちゃのクリーミーソースの工程4
  • 5

    5に白ワイン、チキンストック、かぼちゃを加えます。沸騰したら弱火にして、3分煮ます。セージを振りいれ混ぜます。 (写真はセージ)

    【パンプキンラザニア】かぼちゃのクリーミーソースの工程5
  • 6

    生クリームと牛乳を加えて、熱くなったら すぐ火を止めます。塩、こしょうで味を整えます。 ソースができました。

    【パンプキンラザニア】かぼちゃのクリーミーソースの工程6
  • 7

    ズッキーニ、イエロースカッシュ、玉ねぎ、オリーブオイル、にんにくを混ぜ、全体にまぶします。塩こしょうします。 クッキーシートに重ならないように並べ200度(華氏400度)に温めたオーブンの上段で15分ローストします。

    【パンプキンラザニア】かぼちゃのクリーミーソースの工程7
  • 8

    ラザニア用耐熱皿にバターかサラダオイルを薄く塗り、底にソースを薄く広げます。その上に一段目のパスタを広げ並べます。

  • 9

    パスタの上に1/3のリコッタミックス、その上にローストした野菜の→ソース→チーズという順番で乗せます。

    【パンプキンラザニア】かぼちゃのクリーミーソースの工程9
  • 10

    この工程を2度繰り返します。最後は、パスタの上にソースを乗せ、最後は残りのチーズです。

    【パンプキンラザニア】かぼちゃのクリーミーソースの工程10
  • 11

    アルミで覆い、オーブンで1時間焼きます。45分くらい焼いたところで、アルミを取ります。大さじ1のパセリを振ります。

    【パンプキンラザニア】かぼちゃのクリーミーソースの工程11
  • 12

    焼けたらそのまま10分ほどオーブンに放置してなじましてから、切り分けます。

    【パンプキンラザニア】かぼちゃのクリーミーソースの工程12

ポイント

カロリーが気になる時は。ローファットチーズを使ったり、クリームを使わず豆乳だけで作ります。 イエロースクワッシュが無ければ、他の野菜で どうぞ。 このかぼちゃのソースはペンネや他のパスタでもおいしくいただけます。

広告

広告

作ってみた!

質問