温泉成分の入った調理水でお豆腐がトロトロ〜ととろける温泉湯豆腐でお鍋♪ 温泉湯豆腐は九州は嬉野の名物料理です。 調理水に具材とお豆腐を入れて火にかけるだけなのでお出汁いらず〜 栄養もたっぷりでヘルシー とろとろになるお豆腐パフォーマンスも楽しい 溶けたお豆腐が豆乳状態になって具材に絡めるとふんわり甘いお豆腐の風味が最高です。 〆には豆乳雑炊やうどんで。 お好みでゴマだれやポン酢を合わせていただきます。
下準備
温泉湯豆腐調理水を用意する。
九州地方のスーパーなどでは1袋70円程。
ネット通販などでも購入可能です。
野菜を食べやすい大きさに切る。 豆腐をそれぞれ、4等分する。
鍋に調理水、A 豆腐2丁、白菜1/4個、にんじん1/2本、春菊10本、シイタケ4個、豚肉細切れ200g、タラ(鍋用)200gをいれて火にかける。 お出汁が白濁してきて、豆腐のカドがとれとろりとしてきたら食べごろ。
お好みでゴマだれやポン酢に薬味用ねぎをあわせて頂きます。
お豆腐と調理水は必須ですが具材はお好みで。 調理水はスーパーやネット通販などで販売しています。
レシピID:134129
更新日:2015/12/28
投稿日:2015/12/28
広告
広告
2024/12/01