お気に入り
(216)
いつもの唐揚げの「ころも」に、七味唐辛子・オレガノ・ガーリックパウダー・ブラックペパーを加えます。 ころもが余ると勿体ないので、使い切りの分量にしました。 もし、ころもの分量が足りなければ、最後に様子を見ながら片栗粉をプラスしてください。 少しだけ辛く、ご飯にもビールにも合うレシピです! 辛いのが得意な方は、七味唐辛子の分量を増やしてください。
鶏もも肉は脂を取り除く。
一口サイズに切り、A 生姜小さじ1、醤油大さじ1ほど、酒大さじ1ほどをもみ30分下味をつける。
ポリ袋にB 片栗粉大さじ2強、オレガノ小さじ1、七味唐辛子小さじ1、ガーリックパウダー小さじ1、ブラックペパー少々を入れて振って混ぜ、七味ころもを作る。
①の水けをペーパーで拭き取り、片栗粉大さじ1をもむ。 (しっかり水けをなくしてから、七味ころもを付けるため) ③のポリ袋に鶏もも肉を入れ、振って七味ころもをつける。
揚げ油を180℃に熱す。 鶏もも肉を入れて、カラッと揚げる。
▶︎ 七味ころもの分量 下味をつけた後のもも肉は、ペーパーを使いしっかり水けを拭き取ります。 水けを拭き取った後の片栗粉大さじ1は、さらに水っぽさをなくすためです。 そうすることで、七味ころもが全体に まんべんなく付きやすくなります。 七味衣の時の片栗粉の分量 ・鶏もも肉2枚の時→片栗粉大さじ2強 ・鶏もも肉3枚の時→片栗粉大さじ3強 足りない場合は最後に片栗粉を足して調整してください。
レシピID:417745
更新日:2021/07/22
投稿日:2021/07/22
2021/07/24 19:17
2021/07/24 18:25
広告
広告