レシピサイトNadia
副菜

みかん豆

印刷する

埋め込む

メールで送る

  • 60

甘くにたお豆にみかんの香りをプラス。 みかんの季節になると母が作っていた、田舎料理です。

材料(作りやすい分量)

  • 大豆(水煮)
    250g
  • 砂糖
    40g前後
  • 醤油
    小さじ1
  • みかんの皮
    小さいもの1個分

作り方

  • 下準備
    *大豆(水煮)をゆでる場合。(水煮を使う場合は作り方1から作業します。) 大豆を重量の3倍ほどの水に一晩浸す。水ごと鍋に入れて蓋をし、火にかける。沸騰してきたら弱火にし、大豆が柔らかくなるまで1時間30分~2時間煮る。(途中、大豆が顔を出すようなら適宜水を追加する。)ゆでたものを250gを使います。

  • 1

    鍋に大豆とひたひたくらいの水(ゆでた場合はゆで汁でO.K.)を加えて火にかける。 沸騰してきたら弱火にして、半量の砂糖を入れて蓋をし、20~30分煮る。 (アクが出てきたら適宜除いてください。)

  • 2

    残りの砂糖を加えてさらに20~30分煮る。

  • 3

    みかんの皮の白い部分を包丁で削ぐようにして取り除き、オレンジの部分のみせん切りにする。 鍋にみかんの皮と醤油を加え、煮汁が半分以下になるまで煮詰める

ポイント

ゆでた大豆は保存用袋に入れて冷凍可能です。 まとめてゆでて冷凍保存しておくと便利ですよ。 砂糖の量はお好みで適宜調節してくださいね。 常備菜としても、お弁当にもgoodです。

広告

広告

作ってみた!

  • 栁川かおりArtist
    栁川かおり

    2014/11/22 04:30

    ジャムおじさんさん。わぁ~♪ありがとうございます!娘さんも気に入ってくれて嬉しいです(*≧∀≦*) 甘いけどみかんが爽やかですよね!よかったです^^
  • ジャムおじさん
    ジャムおじさん

    2014/11/21 20:18

    大変おいしかったです。娘も「うまっ」と言って食べていました。これははまりますね。みかんと大豆が合うことに驚きました。
    ジャムおじさんの作ってみた!投稿(みかん豆)

質問