お気に入り
(7)
「みつトマト」を使っていつものカプレーゼをかわいく♪子ども達も大喜び。もちろん大人の方にも好評です。 シンプルで素材ひとつひとつの味わいが際立つので、調味料もこだわりのもので作るのがオススメです。
トマトを切ってから塩をして30分。余分な水分を除くひと手間をかけるだけで、仕上がりがまったく変わります♪
みつトマトはヘタをとって横半分に切り、塩少々をまぶしてザルにあげて30分ほどおき、余分な水分をのぞく。 ※時間がなければザルにあげる工程を省いても良いですが、余分な水分を除くひと手間で、うま味と甘味がグンとアップしてより美味しく楽しめます。
チェリータイプのモッツァレラチーズは半分に切り、トマトと1個ずつ組み合わせる。 ※普通サイズのモッツアレラチーズの場合はトマトの大きさに合わせて切って下さい。
お皿に盛りつけて、エクストラバージンオリーブオイルを全体にかける。
105641
シニア野菜ソムリエ立原瑞穂
12歳の娘と10歳の息子の2児の母。 シニア野菜ソムリエ(野菜ソムリエ最高峰資格)、栄養士、ジュニア食育マイスター、アスリートフードマイスター、ヨガインストラクター他多くの資格を保有。 “ママ野菜ソムリエ”として活動しながら 10年にわたる司会業の経験もいかして、現在はテレビや雑誌、食育イベント等に多数出演。 著書「野菜ソムリエが作ったシリコンスチーマーヘルシーレシピ」