レシピサイトNadia
主菜

豆鼓のスペアリブ蒸し

印刷する

埋め込む

メールで送る

  • 50

NYのチャイナタウンは地元の中国人で込み合っているレストランは間違いなく確実に美味しい!特に飲茶の蒸し料理には脱帽です。中国人のお薦めレストランで覚えたスペアリブの飲茶を再現してみました。

材料4人分

  • スペアリブ
    800~1000g
  • 豆鼓
    大さじ2
  • 豆鼓醤
    大さじ3
  • 大さじ2
  • 醤油
    50cc
  • 摩り下ろし生姜
    1カケ分
  • 摩り下ろしニンニク
    5片 1/2個
  • 黒コショウ 黒コショウ
  • 微塵切り香菜
    大さじ2
  • 香菜(飾り用)
    適宜

作り方

  • 1

    スペアリブはお肉屋さんで一口サイズになれるように長さ3センチ幅の長方形に切ってもらう。

  • 2

    骨と骨の間に包丁を入れて一口大の大きさに切る。スペアリブ以外の調味料を入れて1時間以上マリネをする。

  • 3

    蒸し器に入るお皿に2のスペアリブを入れて15~20分間強火で蓋を閉めて蒸したら完成です。

  • 4

    香菜をのせてお召しが利下さい。見出しの画像はスペアリブの分量が半分です。

  • 5

    豆鼓は【楽天市場】豆鼓【浜納豆 トウシ】トウチ業務用中国産:宝島で1袋300円で購入出来ます。

  • 6

    豆鼓醤はネットで購入可能です。

ポイント

材料さえスペアリブに仕込んで蒸すだけの料理なので簡単に作れます。それになんといっても豆鼓の味がたまらなく美味しいのでお薦めです!今までに無いスペアリブの料理をどうぞ。

作ってみた!

質問