レシピサイトNadia

友チョコに♡カリッコリッ堅焼きのアーモンドココアビスコッティ

印刷する

埋め込む

メールで送る

  • 15

今週末はバレンタインに備えてチョコスイーツ作りになりますね。 大好きな友達に贈るお菓子はいっぱい作らないと♪ 日持ちがして、一度に沢山でき、持ち運びにもタフで可愛い焼き菓子なら、油不要のシンプルな材料で作れるビスコッティがオススメです♥

材料(約60枚分)

  • 3個
  • 砂糖
    150g
  • 薄力粉
    360g
  • ベーキングパウダー
    小さじ1と1/2
  • ココアパウダー(純ココア)
    60g
  • アーモンド
    90g

作り方

  • 1

    ボウルに卵を割り入れ泡だて器で溶きほぐし、砂糖を加えてよく混ぜ合わせる。

    友チョコに♡カリッコリッ堅焼きのアーモンドココアビスコッティの工程1
  • 2

    アーモンドは1/4ずつの輪切りに切っておく。 ヘラに持ち換え、薄力粉とベーキングパウダー、ココアパウダー、半量のアーモンドを混ぜてひとまとめにする。

    友チョコに♡カリッコリッ堅焼きのアーモンドココアビスコッティの工程2
  • 3

    5~6mm程度にのばしたら、残りのアーモンドの断面が見えるように表面に埋め込み、ハート型で抜く。 180度のオーブンで30~40分程焼いたら出来上がり。

    友チョコに♡カリッコリッ堅焼きのアーモンドココアビスコッティの工程3
  • 4

    ラッピングは、袋に英字新聞とワックスペーパー(オーブンシート)を入れた中にクッキーを詰めます。

    友チョコに♡カリッコリッ堅焼きのアーモンドココアビスコッティの工程4
  • 5

    ビスコッティがイタリアのお菓子なので、イタリアンカラーの緑・白・赤の毛糸を3本一緒に斜め掛けや十字掛けにして、ハートのシールで留めました♥

    友チョコに♡カリッコリッ堅焼きのアーモンドココアビスコッティの工程5

ポイント

本来、なまこ状にして焼き、切り分けてから再び焼く2度焼きビスコッティですが、ハート型にするので長めの1度焼きでOK! アーモンドの断面が見えた方がビスコッティらしくなるので、アーモンドは生地をのばしてから埋め込むといいですよ。

広告

広告

作ってみた!

質問