レシピサイトNadia
主食

鶏油炒飯(わが家の薬膳)

印刷する

埋め込む

メールで送る

  • 20

普段食べなれた食材とフライパン1つで作る薬膳メニュー。 効果は「エネルギー補給(気を補う)」です。 パリっとした鶏皮と、ニラの鮮やかさが食欲を誘います。 卵でご飯をコーディングする技術は、敬愛する料理家のタモリさんから学びました。 ※薬膳における健康の基本要素は、血・エネルギー(気)・潤い(津液)の3つを補うことです。 <解説> 鶏肉・米は、「エネルギー補給(気を補う)」効果がある「補気類」に分類されます。 ネギの白い部分・ニラ・こしょうには、体を温める効果があります。 立法:温裏散寒補気健脾

材料2人分

  • 冷ご飯
    280g
  • 1個
  • 鶏皮
    120g(2枚)
  • ネギの白い部分
    30g(20cmぐらい)
  • ニラ
    20g(10cmぐらい)
  • 米油
    少々
  • 4g
  • しょうゆ
    少々
  • こしょう
    少々

作り方

  • 1

    フライパンに鶏皮を広げて中火にかける。パチパチと音がしてきたら弱火にして5分焼く。 裏返して5分焼く。 油が飛ぶので、蓋をしながら焼く。

    鶏油炒飯(わが家の薬膳)の工程1
  • 2

    冷ご飯と卵を混ぜる。

    鶏油炒飯(わが家の薬膳)の工程2
  • 3

    ネギの白い部分を、みじん切りにする。

    鶏油炒飯(わが家の薬膳)の工程3
  • 4

    ニラを5mm程度に切りそろえる。

    鶏油炒飯(わが家の薬膳)の工程4
  • 5

    鶏皮に焦げ目がついたら火をとめる。 フライパンの油跳ねが落ち着いたら、蓋を外して鶏皮を取り出し5mm程度に切りそろえる。

    鶏油炒飯(わが家の薬膳)の工程5
  • 6

    フライパンに冷ご飯を敷き詰め中火にかけ、軽く焼き目をつけたら、ひっくり返す。(2分程度) 裏面も同じように焼いた後、ヘラでご飯を「つつく」ようにしてほぐす。 ※写真は、ひっくり返した後。

    鶏油炒飯(わが家の薬膳)の工程6
  • 7

    フライパンの片側に、ご飯を寄せてネギと米油を加える。 ネギの香りがしてきたら全体をよく混ぜる。 ※ネギを炒めるときは火があたるように、フライパンの位置を調整する。

    鶏油炒飯(わが家の薬膳)の工程7
  • 8

    鶏皮とニラ、塩を加えて全体を良く混ぜる。 しょうゆを回しかけ、更に混ぜる。

    鶏油炒飯(わが家の薬膳)の工程8
  • 9

    皿に盛りつけ、こしょうを振る。

ポイント

鶏皮から鶏油をとるとき、油が跳ねます。 蓋を上手く使って、火傷に注意してください。

作ってみた!

質問