2024/11/28
150分
主菜普段食べなれた食材と鍋1つで作る薬膳メニュー。効果は「エネルギー補給(気を補う)」です。牛肉って凄いんです!気血骨筋を補うオールラウンドプレーヤー!!※薬膳における健康の基本要素は、血・エネルギー(気)・潤い(津液)の3つを補うことです。<解説>牛・じゃがいも・椎茸は、「エネルギー補給(気を補う)」効果がある「補気類」に分類されます。ねぎ・シナモン・こしょうは、身体を温める効果があります。「エネルギー補給(気を補う)」のセオリーは身体を温める事なので、これらの食材は相性抜群です。立法:補気健脾和胃
2024/11/25
25分
副菜普段食べなれた食材と鍋1つで作る薬膳メニュー。効果は「エネルギー補給(気を補う)」です。鶏肉の旨味を、じゃがいもが受け止める。更にブロッコリーで食感を演出する。しょうがでピリッと辛さを出す。そんなデザインにしています。<解説>鶏肉・じゃがいも・ブロッコリーには、「エネルギー補給(気を補う)」効果がある「補気類」に分類されます。しょうがは、身体を温める効果がある「解表類」に分類されます。「エネルギー補給(気を補う)」のセオリーは身体を温める事なので、これらの食材は効果を出すための相性が抜群に良いです。立法:辛温益気健脾
まっさん。
健康維持&増進の料理研究家
プロフィール
健康維持の料理を研究しています。 健康の根拠は「薬膳の仕組」ですが、いわゆる薬膳料理ではなく「食べなれた食材と一般的なレシピ」を使って、家庭で継続できるレシピづくりを心がけています。 人生100年時代...
詳しいプロフィールはこちら╲ SNSでシェアしよう ╱