レシピサイトNadia
    主菜

    簡単にできる!ローストビーフ

    印刷する

    埋め込む

    メールで送る

    • 40

    PARTYやおもてなしに、大きな塊肉があるとテンションがアガリます! 普段のうすーいお肉が、こんな塊りだったんだぁ!?っと、子供もビックリ!

    材料4人分(もも肉塊り660gでしたが、もっと小さいサイズでしたら、浸水時間を少な目でもOKです。 )

    • A
      和牛もも塊り
      660g
    • A
      塩こしょう
      適量
    • B
      醤油
      100ml
    • B
      みりん
      50ml
    • B
      50ml
    • B
      すりおろしニンニク
      大さじ1
    • ホースラディッシュ
      適量
    • A
      にんにくスライス
      1かけ

    作り方

    • 下準備
      買ってきた肉は室温に30分くらい戻しておく。 大きな鍋にお湯を沸かしておく

    • 1

      A 和牛もも塊り660g、塩こしょう適量、にんにくスライス1かけ 和牛もも塊肉に塩こしょうを振り、馴染ませる。 フライパンに油をしきニンニクスライスを入れて、香りが立ってきたらお肉を焼き、周りに焼き色を付ける。

      簡単にできる!ローストビーフの工程1
    • 2

      ラップに二重に巻き、ジップロックに入れて、水が入らないように密封する。 湯を沸かしておいた鍋に、浮いてこないようにフタをして20分~30分漬ける。火は消しておく。(お肉が小さければ時間短縮)

      簡単にできる!ローストビーフの工程2
    • 3

      B 醤油100ml、みりん50ml、酒50ml、すりおろしニンニク大さじ1の材料を、焼いた後、洗わないままのフライパンに入れて、煮詰める。 薄くスライスして、サーブする。

      簡単にできる!ローストビーフの工程3
    • 4

      お好みで、ホースラディッシュで辛みをプラス。

      簡単にできる!ローストビーフの工程4

    ポイント

    焼き目を付けて焼きながら、横にラップを広げてジップロックの袋も準備しておくとスムーズ。 鍋が小さいと鍋肌に袋が付いて破れる危険があるので、キッチンペーパーを鍋肌に沈ませるのもOK ローストビーフとご飯で丼にもでき、普段のお料理にもおもてなし料理にもなります♪

    作ってみた!

    質問