万願寺唐辛子の中に餃子のたねを詰めて焼きました。ポン酢であっさりいただきます。ピーマンの肉詰めより食べやすいかも!
万願寺唐辛子はヘタをとり、中の種を取り除く。 手でひっぱりだすと簡単に取れます。
キャベツ、白ねぎはみじん切り。ニラはざくざく切る。
ボウルに豚ミンチ、切った野菜、A 鶏ガラスープの素小さじ1、砂糖小さじ1/2、醤油小さじ1、ごま油小さじ1、酒小さじ1、おろし生姜(チューブ使用)小さじ1/2の調味料を入れてよく練ります。
ジップロックのようなものにたねを入れます。下のすみっこを少しだけ切ります。
①の万願寺唐辛子の中にたねを絞り入れます。 中に突っ込んで絞り、種が上から漏れ始めたら奥まで詰まっています。
全部詰まりました。
⑥の万願寺唐辛子に茶こしなどで片栗粉を振ります。 熱したフライパンにサラダ油をひき、万願寺唐辛子を並べて中火でフタをして蒸し焼きます。
焼きめがついたら、転がしながら全体を焼きます。 全体的に焼きめがついて、たねの部分も白っぽくなったら、 器に盛ります。 お好みで味ポン酢などをかけてお召し上がりください。
中身は餃子の具です。各ご家庭の餃子のタネを入れても美味しくいただけると思います。
レシピID:194553
更新日:2017/09/27
投稿日:2017/09/27
広告
広告