レシピサイトNadia
副菜

青梗菜と薄揚げの炒め煮

印刷する

埋め込む

メールで送る

  • 10

栄養効果の高いアブラナ科の野菜を献立に10分あれば作れる簡単副菜レシピです。

材料4人分

  • 青梗菜
    300g
  • 薄揚げ
    1枚半(寿司用薄揚げ3枚ほど)
  • だし汁
    300ml
  • 大さじ2
  • 砂糖
    小さじ2
  • 醤油
    大さじ2
  • みりん
    大さじ2
  • 炒め用油
    小さじ2

作り方

  • 1

    薄揚げは熱湯をかけて油抜きをする。 粗熱が取れたらキッチンペーパーで水気をとり半分に切って 1cmほどの短冊切りにする。

    青梗菜と薄揚げの炒め煮の工程1
  • 2

    青梗菜は小さければ半分に大きければ3等分に切る。

    青梗菜と薄揚げの炒め煮の工程2
  • 3

    鍋に炒め用油を熱し青梗菜を炒める。

    青梗菜と薄揚げの炒め煮の工程3
  • 4

    青梗菜がしんなりしてきたら薄揚げとだし汁を加える。

    青梗菜と薄揚げの炒め煮の工程4
  • 5

    煮立ってきたら酒と砂糖を加えて2分ほど煮る。

    青梗菜と薄揚げの炒め煮の工程5
  • 6

    醤油、みりんを加えて3分煮る。

    青梗菜と薄揚げの炒め煮の工程6
  • 7

    すぐに煮汁ごと器に移す。 粗熱が取れて味が染み込んでからいただく。

    青梗菜と薄揚げの炒め煮の工程7

ポイント

煮物は冷める段階で味が入っていくので器に煮汁ごと移し熱が取れてから召し上がってください。 冷蔵庫に入れて翌日でも美味しく食べていただけます。その場合は一旦熱を取って味が染みているので温めなおしてもOKです。 レシピのだし汁は市販の出しパック1袋を300mlの水に浸けて色が出るまでしっかり出しています。美味しいと思われるお気に入りの出し汁で作ってみてください。

広告

広告

作ってみた!

質問