お気に入り
(2267)
ケチャップライスを卵で包む、基本のオムライスの作り方です。 ケチャップライスにはチキンではなく、ベーコンで手軽に♪ 卵で上手に包むポイントは、しっかりと温めたフライパンに卵を流し入れる、お皿に手早く返す、キッチンペーパーで形をととのえる、など。一見難しそうですが、コツを掴めば意外と簡単に作れます!
▪️ケチャップライスを作るフライパンは24センチ、卵で包むときは20センチのものを使用しています。どちらもテフロン加工のものがオススメです。 ▪️バターは有塩、無塩どちらでもOKです。 ▪️グリンピースは加熱し過ぎると色が悪くなるため、さっと炒め合わせる程度に。(グリンピースはなくても作れます。) ▪️しっかりと温めたフライパンに卵液を流し入れます。手早くかき混ぜたら、半熟の状態で火を止めます。ふっくらとやわらかな卵に仕上がります。
▪️玉ねぎはみじん切りにする。 ▪️ベーコンは1センチ角に切る。 ▪️卵(Mサイズ)を溶きほぐし、少々の塩と牛乳を加えてよく混ぜる。
フライパンにバターを入れて中火で溶かし、玉ねぎとベーコンを炒める。玉ねぎが透き通ってきたら、トマトケチャップを加えて炒める。
温かいご飯を加えてほぐしながら炒め、具材と合わせる。塩(ひとつまみ)で味をととのえ、グリンピース(水煮)を加え て炒めたら火を止める。
フライパンにサラダ油(大さじ1)を入れて強めの中火でよく温め、溶き卵(半量)を流し入れる。菜箸でぐるぐると手早くかき混ぜ、半熟の状態で火を止める。
②の半量を、③の中心にのせる。卵の両端をヘラで折り曲げ、フライパンの端に寄せる。
片手に器を持ち、オムライスを寄せたフライパンの端方から器に向けて手早く返す。キッチンぺーパーで軽く押さえて形をととのえる。同様にもう一つオムライスを作る。 トマトケチャップ(仕上げ用)をかける。
376177
2023/04/20 06:36
tomoko
Instagramやブログを中心にレシピを発信しています😊 旬の野菜を中心に、お肉をバランスよく組み合わせた 栄養満点のレシピ作りが得意です♪ 旬の野菜を活かした副菜や、 豆腐やきのこを使ったヘルシーな1品もご紹介しています。 家族に毎日いろいろな野菜をバランス良く、 おうちごはんを飽きずに美味しく食べてほしいな♬ そんな思いで日々キッチンに立ち、レシピを考えています。 今日のごはん、なにつくろうかな? そんなときは、ぜひ私のレシピを覗いてみてください♪ 少しでもお役に立つことができたら嬉しいです🤗 *プロフィール 息子(8才)と娘(6才)の母。愛知県在住。 2014年からNadia artist として活動を始め、 『父の日の、スタミナ肉レシピコンテスト』にてグランプリ受賞、 monthly MVP で編集部賞受賞。 Naidaコラム執筆や企業のレシピ開発、レシピ本(Nadia magazine、なつかし洋食 あかぬけ中華 一生好きな町中華等)への掲載。 子育てをしながら、家族の「美味しい!」が詰まったレシピをInstagramやブログで公開中。