レシピサイトNadia

常温保存もできる!赤しそジュース

印刷する

埋め込む

メールで送る

  • 50

助産院で教わった無添加の赤しそジュースのもと。鮮やかな色に惹かれて毎年大量に作っています。子供にも安心して飲ませられます。

材料(出来上がり約2100cc)

  • 赤しそ
    1p(300g)
  • 砂糖(三温糖)
    900g
  • 米酢
    300cc
  • 1800cc

作り方

  • 下準備
    赤しその葉っぱを流水でしっかり洗いながら 軸を取り葉っぱだけにする。

    常温保存もできる!赤しそジュースの下準備
  • 1

    分量の水を沸かして葉っぱをいれて強火で煮る。 煮立ったら中火にして20分煮る。

    常温保存もできる!赤しそジュースの工程1
  • 2

    葉っぱを漉して取り除く。

  • 3

    砂糖と酢をいれて強火にかける。 煮立ったら中火にして20分煮る。

  • 4

    そのまま冷まして冷めたらホワイトリカーで消毒した 瓶やペットボトルにうつして冷暗所で保存します。

    常温保存もできる!赤しそジュースの工程4
  • 5

    冷たいお水や炭酸水でお好みの濃さに薄めて ジュースで飲んでね!

  • 6

    保存瓶の消毒は、空いてる瓶やペットボトルなどをよーく洗って しっかり乾かしたら 中に少量のホワイトリカーを入れて まんべんなく濡らしてください。

ポイント

長く火を入れることで、酢の酸味がまろやかになって美味しくなります。殺菌も兼ねているので表示時間通り加熱してください。

広告

広告

作ってみた!

  • くま
    くま

    2024/07/26 16:35

    すっきり美味しい味わいでした! きび砂糖、りんご酢に置き換えました✨ 初めて作れて感動です。 作りやすいレシピをありがとうございました🥰🧡
  • 940240
    940240

    2023/07/03 06:31

    幼い頃祖母が作ってくれて、レシピがわからずにいました。 とても飲みやすく、炭酸水で割ると家族みんな美味しい!と言って飲んでくれました♪ 1回目作ったのがもう無くなりそうなので、シソが売っているうちにと2回目を作りました! 我が家の季節の定番になりそうです(^^)
  • 239466
    239466

    2023/05/21 15:22

    葉を洗うのがちょっと大変ですが 出来上がりが美味しいので それも、報われます! 今年もおいしくできました~❋ これからの季節にぴったりです
    239466の作ってみた!投稿(常温保存もできる!赤しそジュース)
  • 783855
    783855

    2022/08/21 16:26

    今回で3回目ですが、いつも煮るとき悩むのですが、鍋に蓋をした方が良いのですか?
  • ぽたぁじゅ
    ぽたぁじゅ

    2022/08/02 17:37

    初めまして。 赤紫蘇ジュースは苦手で、作っても残ってしまい捨てていたのですが、こちらのレシピで作ったら美味しくて、あっという間になくなってしまいました! なので、追加で倍量で作る予定です!

質問

  • くま
    くま

    2024/07/26

    てんさい糖でも可能でしょうか?!
    • 川津由紀子Artist
      川津由紀子

      2024/07/26

      こんにちは!質問ありがとうございます!てんさい糖でもお作りいただけます!優しい甘みになると思います! 美味しく作れますように!!
    • くま
      くま

      2024/07/26

      早速のお返事、ありがとうございます!助かりました😊🥰 初めて作るのですっごく楽しみです✨
  • 274613
    274613

    2024/06/21

    初めまして。酢は穀物酢でも大丈夫ですか?保存期間はかわりませんか?
    • 川津由紀子Artist
      川津由紀子

      2024/06/21

      初めまして!質問ありがとうございます!穀物酢でも保存期間は変わらないので大丈夫です!酢を入れてからしっかり火を通すと味が馴染んでまろやかになるので、20分加熱してくださいね! (酢を入れてすぐに味見したらびっくりするくらい飲みにくい味です笑)
    • 274613
      274613

      2024/06/22

      ありがとうございます。20分加熱します。
  • 936656
    936656

    2023/06/26

    はじめまして。質問ですが、酢の代わりにクエン酸を使う場合でも常温保存できますか?常温保存したい場所はクエン酸の量はどれくらい入れてですか?
    • 川津由紀子Artist
      川津由紀子

      2023/06/26

      こんにちは、質問ありがとうございます。 こちらのレシピは砂糖の量と酢の殺菌作用で常温保存ができています。クエン酸で作ったことがないので、常温保存ができるかどうか、また分量などもはっきりわからず申し訳ありません。 この配合はいろんな方からほめていただく美味しいレシピです。ぜひ一度レシピの材料でお試しください。 酢を入れてからもしっかり煮出すのが美味しくできるポイントです!
    • 936656
      936656

      2023/07/04

      ご返事、ありがとうございます。酢で作ってみます!

関連キーワード