レシピサイトNadia
    副菜

    【失敗なし&蒸し器不要】マグとフライパンで♪基本の茶わん蒸し

    • 投稿日2019/12/02

    • 更新日2019/12/02

    • 調理時間20

    お気に入り

    3075

    蒸し器がなくてもできる、失敗なしの茶わん蒸しのレシピです。フライパンとマグカップだけでできるから、気軽にチャレンジできますよ。 しかも“す”が立たずになめらかでつるっつる♡飲めそうなほどやわらかで、何杯でも食べたくなるおいしさです。とろとろふるんの茶わん蒸しは、子どもにも大人気。マグカップで作れば朝食のワンプレートにもぴったりですよ。 お好みの具材でアレンジして楽しんでくださいね。

    材料3人分擦り切りで250㏄のマグに3等分

    • M2個(1個約55g)
    • A
      380㏄
    • A
      白だし
      大さじ2杯
    • A
      醤油
      少々(香りづけ程度)
    • かまぼこ
      薄切り3枚
    • しいたけ
      1個(スライス)
    • みつば
      適量
    • ぎんなん
      6粒(お好みで。加熱済。)

    作り方

    ポイント

    ■卵を溶くときはなるべく泡立てないように溶いてください。 ■フライパンのサイズによって一度に蒸せずに続けて蒸すときは、フライパンの湯を捨てて水を入れ替えて蒸してください。 ■みつばは蒸し上がってから添えてもOKです。 ■具材はほかにも、えび、鶏肉などお好みのものでアレンジしてくださいね。 ■白だしがない場合の分量は【出汁380ml、醤油・塩小さじ1/2、酒…大さじ1】です。調味料は目安なので、お好みで加減してください。 ■【卵1個(55g)、水190㏄、白だし大さじ1】この割合さえ覚えておけば、卵の数を増やして量を自由に調整できます。 ■茶こしのように目が細かすぎるもので濾すと、白身が茶こし側に残ってしまい、固まりにくくなる可能性があります。

    • しいたけとかまぼこは3~4ミリ厚にスライスする。

    • 1

      ボウルに卵を割り入れ、溶きほぐしてA 水380㏄、白だし大さじ2杯、醤油少々を混ぜ合わせる。 “す”の原因になるので、あまり泡が立たないように気を付ける。

      工程写真
    • 2

      目の細かいざるで濾し、カラザや泡を取り除く。 このとき、大きめのメジャーカップに入れておくと、次の工程で注ぎやすい。

      工程写真
    • 3

      カップにぎんなん、しいたけ、かまぼこ、みつば、を入れ、②を泡立たないように静かに流し入れる。

      工程写真
    • 4

      フライパンの底に手ぬぐいか綿の布巾を敷き、二重にしたアルミ箔をぴったりとかぶせたマグを静かに置く。 マグの半分の高さまで水を注ぎ入れて中火にかけ、沸騰したら弱火に落としてフタをし、7分加熱。その後火を消してフタをしたまま7分保温。

      工程写真
    • 5

      ぷるんときれいな茶わん蒸しができあがりました! 大切!【沸騰するまでは中火、弱火に落として蓋をして7分、火を消して7分です!】

      工程写真
    • 6

      飲めそうなくらいふるっふるです。 【マグについて】 今回は、すりきりいっぱいで260㏄のマグを使いました。 【大きな器で作る場合】 今回よりも大きな器で作る場合、時間を伸ばして様子を見ながら加熱してください。大きさにもよりますが、9~11分弱火加熱、9~11分保温くらいで固まると思います。 【レンジで作る場合】 ひとつひとつにラップをふんわりとかけ、爪楊枝で5~6か所穴を開ける。500wのレンジで3分ほど加熱し、揺らしてみて様子を見ながら10秒単位で追加熱してください。 熱いので、取り出すときはやけどに注意してください。 ※レンジだと置く場所や機種によって火力が強いので、多少“す”が入る場合もあります。

      工程写真
    レシピID

    383205

    質問

    作ってみた!

    レビュー(11件)
    • シゲカヨ
      シゲカヨ

      2022/11/01 19:08

      どうして今日までこちらのレシピで作って無かったのか我ながら疑問ですが、自分史上最高の茶碗蒸しが仕上がり、感激です! 毎回毎回、何かしら惜しい!って事があるものの、原因がわからないから解決できずにいたのですが、こんなつるんとフルフルに美味しく美しくできて嬉しいです。 ご馳走様でした!
    • ぴぃ
      ぴぃ

      2022/10/31 21:20

      初めてコメントします! こんな上手に作れたの初めてです! すごく嬉しいです! アルミホイルの蓋を外した時のあの感動(笑) 茶碗蒸しはこのレシピに決定です!
    • 710422
      710422

      2022/10/28 00:34

      心から感動したので初めてコメントします!!!幾度となくレンジやフライパンで茶碗蒸しを作ってきましたが、毎回すが入るか、緩すぎるか、固すぎるか、開けた時に水滴が落ちて見た目が崩れるか、、毎回失敗していたのですが、この通りに作ったら見た目が美しすぎてまだ固まっていないのでは…?と疑った程仕上がりぷるぷる!舌触りもなめらかでまるで料亭の茶碗蒸しを食べているようです!!泣 このレシピに出会えて幸せです、これから毎回これで作ります!素敵なレシピ感謝です!!
    • 718098
      718098

      2022/09/13 15:59

      ずっと茶碗蒸し作るの苦手で作ってこなかったんですが、主人に食べたいと言われ、チャレンジしたら、美味しいとのお声を頂きました♪リピ決定です(✻´ν`✻)
    • 704359
      704359

      2022/08/26 14:18

      はじめまして🌟 蒸し器がある場合も同じ蒸し時間で大丈夫でしょうか?

    このレシピが入っているコラム

    このレシピが入っているレシピまとめ

    関連キーワード

    「茶碗蒸し」に関するレシピ

    関連コラム

    人気急上昇中のレシピ

    新着コラム

    今週の人気キーワード

    むっちん(横田睦美)
    • Artist

    むっちん(横田睦美)

    料理家

    2003年に日本菓子専門学校を卒業後、都内のパティスリーに勤務。 業務用調理食材専門店に勤めるかたわら、料理教室のアシスタントで経験を積む。 食品メーカーの営業を経て、現在は料理家として活動中 現在は企業向けのレシピ開発のほか、雑誌やラジオなどでも活躍中。 おもに食品メーカーへのレシピ提案、webメディアでのコラム執筆等を行い、 著書に「極上だれでパパッとごはん(ワン・パブリッシング)」がある。 https://one-publishing.co.jp/books/9784651200965/ 【セミナー実績】 アメリカ産のナッツ・ドライフルーツをテーマにした単発のオンラインセミナーで講師を務める。 (レシピサイトNadia・アメリカ大使館農産物貿易事務所 (ATO)共催) https://www.instagram.com/p/CgXqJIrs7w1/ https://www.instagram.com/p/ChF8eAgreMN/ https://www.instagram.com/p/ChF8eAgreMN/ 【おもな出演番組、雑誌掲載】 テレビ出演 日本テレビ「ZIP!」https://www.ntv.co.jp/zip/ ラジオ出演 TBSラジオ「ジェーン・スー 生活は踊る」 https://wp-manage.tbsradio.jp/598657 https://www.tbsradio.jp/articles/detail/?id=48421 https://www.tbsradio.jp/articles/64833/ 雑誌掲載 「たまひよ」「with」「Nadia マガジン vol.1〜vol.10」ほか 【SNS】 Instagram:https://www.instagram.com/muccinpurin/ レシピサイトNadia:https://oceans-nadia.com/user/l46865 YouTube:https://www.youtube.com/channel/UCpnqiOg27MAHQ9pAEzjAvwA 2021年5月初の著書となる『極上だれでパパッとごはん』を発売。

    「料理家」という働き方 Artist History