レシピサイトNadia
    副菜

    間違いないおいしさ♪『アボカドとカニカマのわさびマヨ和え』

    • 投稿日2021/08/31

    • 更新日2021/08/31

    • 調理時間3

    お気に入り

    898

    王道コンビのアボカドとカニカマを切って和えるだけの簡単おつまみです。 わさびのさわやかさがアボカドと好相性♡ 海苔に巻いて食べるのがおすすめです。

    材料3人分

    • アボカド
      1個
    • カニカマ
      10本(100g程度)
    • A
      マヨネーズ
      大さじ2
    • A
      わさび
      小さじ1/2~
    • A
      しょうゆ
      少々
    • 白ごま、青ねぎ
      少々

    作り方

    ポイント

    ▶わさびと醤油の量は好みで加減してください。

    • カニカマはもちろんスティックタイプでも代用できます。1袋10本程度が目安です。

      工程写真
    • 1

      アボカドは種と皮を取り除き、1.5cm角に切る。 カニカマもアボカドと合わせて食べやすい大きさに切る。 ▶カニカマは割くとボリュームがなくなるのであえて大きめに切っています。

      工程写真
    • 2

      ボウルにA マヨネーズ大さじ2、わさび小さじ1/2~、しょうゆ少々、カニカマ、アボカドを入れて和える。 わさびの溶け残りがあるといけないので、あらかじめわさびとマヨネーズをよく混ぜておく。しょうゆの量は味を見て加減してください。

      工程写真
    • 3

      皿に盛り、白ごま、青ねぎを散らして完成。 小さく切った海苔に巻いて食べるのがおすすめです。 手巻き寿司の具材にも活用できます!

      工程写真
    • 4

      新刊『極上だれでパパッとごはん』全国の発売中! ※書店にない場合はお取り寄せをお願いします。 ♡♡♡Amazon&楽天のレビューも大歓迎です♡♡♡  【Amazon】 https://www.amazon.co.jp/dp/4651200966/ 【楽天】 https://books.rakuten.co.jp/rb/16693024/ 【電子書籍版】 kindle、楽天Kobo発売中!

      工程写真
    レシピID

    420545

    「アボカド」の基礎

    質問

    作ってみた!

    レビュー(3件)
    • ポッ!
      ポッ!

      2021/09/27 15:16

      簡単に作れて家族みんな大好きな味で最高でした!!また作ります、ありがとうございました☺️
    • ろな🎏
      ろな🎏

      2021/09/14 18:45

      わさびのピリッとした辛味が美味しい♥ チープなカニカマスティックで作りましたが美味しいカニカマでおつまみとして食べたいです。 特別な調味料不要なレシピは助かります。
    • 582544
      582544

      2021/09/04 20:22

      これは一瞬でできるレシピで便利❗️ワサビ入れているのがいいですね。次はもう少しリッチなカニカマにしようっと。海苔に巻いたら美味しいとのことだったけど、もー上からジャパンのりかけちゃった( ̄▽ ̄)

    関連キーワード

    関連カテゴリー

    「和え物」に関するレシピ

    関連コラム

    人気急上昇中のレシピ

    新着コラム

    今週の人気キーワード

    むっちん(横田睦美)
    Artist

    むっちん(横田睦美)

    製菓学校を卒業後、都内のパティスリーに就職。その後、業務用製菓・調理道具店に勤める傍ら料理家のアシスタントを経験。 プロの料理人やパティシエとのやり取りをするうちに、より料理への知識を深める。 食品会社での営業・パティスリー向けのレシピ開発を担当。 𓇼 永遠の東南アジアトラベラー。アジア料理は作るのも食べるのも大好き。手作りの調味料が得意です。 𓇼 「お菓子作りは"理論"と"感覚"」とはいえむずかしく考えず、誰が食べても「シンプルにおいしい!」そんな料理やお菓子を提案しています。 𓇼 2021年5月初の著書となる『極上だれでパパッとごはん』を発売。

    「料理家」という働き方 Artist History