レシピサイトNadia

    5分!黄金比ドレッシングが絶品『わかめとしらすの中華サラダ』

    副菜

    5分!黄金比ドレッシングが絶品『わかめとしらすの中華サラダ』

    お気に入り

    512

    • 投稿日2022/02/15

    • 更新日2022/02/15

    • 調理時間5(水菜を冷水に放つ時間を除く)

    思い立ったら5分でできる、簡単サラダのレシピです。 豆腐を使ってボリューム満点、ヘルシーさも狙えます。 水菜の代わりにレタス、サニーレタス、わさび菜などでもおいしくできます。 しらすはちりめんじゃこに替えても、香ばしくておいしいですよ。

    材料3人分

    • 水菜
      大1株(約50g)
    • 豆腐
      1/2丁(約200g)
    • 乾燥わかめ
      6g
    • 釜揚げしらす
      20g~
    • A
      しょうゆ
      大さじ2
    • A
      米酢、ごま油
      大さじ1
    • A
      砂糖
      小さじ2
    • A
      顆粒鶏ガラスープの素
      少々
    • 白ごま
      適量

    作り方

    ポイント

    ▼ドレッシングはかける前によく振って混ぜてください。 ▼水菜の代わりにレタス、サニーレタス、わさび菜などお好みの葉物を使ってくださいね。 ▼わかめはお湯で戻して水で流すことで、塩辛さが緩和できます。

    • 材料はこちらです。豆腐は絹でも木綿でもお好みの方でどうぞ♡

      工程写真
    • 1

      水菜は食べやすい長さに切って冷水に放ち、15分ほど冷やす。乾燥わかめをボウルに入れてたっぷりの湯を注ぎ、2~3分置いて完全に戻ったら真水で軽く洗い流す。 豆腐はペーパーに包んで水分を取る。

      工程写真
    • 2

      水菜とわかめの水を切り、一緒にサラダドライヤーにかける。しっかりと水分を切ることで味が薄まりにくくなります。

      工程写真
    • 3

      A しょうゆ大さじ2、米酢、ごま油大さじ1、砂糖小さじ2、顆粒鶏ガラスープの素少々をよく混ぜ、ドレッシングを作る。すべての材料を小瓶に入れて振ると、よく混ざってそのまま保存できて便利です。

      工程写真
    • 4

      ②とちぎった豆腐を皿に盛り、釜揚げしらすを散らす。白ごまとドレッシングをかけて完成。

      工程写真
    レシピID

    431527

    「水菜」の基礎

    「豆腐」の基礎

    コメント

    送信

    関連キーワード

    関連カテゴリー

    「豆腐サラダ」に関するレシピ

    関連コラム

    人気急上昇中のレシピ

    新着コラム

    今週の人気キーワード

    むっちん(横田睦美)
    Artist

    むっちん(横田睦美)

    製菓学校を卒業後、都内のパティスリーに就職。その後、業務用製菓・調理道具店に勤める傍ら料理家のアシスタントを経験。 プロの料理人やパティシエとのやり取りをするうちに、より料理への知識を深める。 食品会社での営業・パティスリー向けのレシピ開発を担当。 𓇼 永遠の東南アジアトラベラー。アジア料理は作るのも食べるのも大好き。手作りの調味料が得意です。 𓇼 「お菓子作りは"理論"と"感覚"」とはいえむずかしく考えず、誰が食べても「シンプルにおいしい!」そんな料理やお菓子を提案しています。 𓇼 2021年5月初の著書となる『極上だれでパパッとごはん』を発売。

    「料理家」という働き方 Artist History