熱湯を入れたらスープジャーの中で調理してくれる、忙しい朝には嬉しいリゾットです。 米が味付きのスープを吸い、チーズの風味も浸透するので牛乳を使わなくても濃厚なリゾットが味わえます。 粗挽き黒こしょうが味をひきしめるのでぜひ入れて下さいね。
下準備
スープジャーにA 生米大さじ3、ベーコン(1cm幅に切る)1枚、コーン缶(ホール)大さじ2を入れて熱湯(分量外)を入れ、フタを軽くのせ10分ほど保温する。
スープジャーの中身をザルにあけて湯を捨て、食材はスープジャーに戻し、B 粉チーズ大さじ1と1/2、コンソメ(顆粒)小さじ1、塩ひとつまみを加えて熱湯を注いだらよく混ぜ、粗挽き黒こしょうを散らしてフタをする。
4時間以上保温する。
スープジャーを熱湯で温める際に、生米と具を一緒に入れて予熱しておくことで、冷蔵庫から出したばかりの具を使用しても温度が下がる心配がありません。また、生米は予熱をしないと芯が残る場合があるので、熱湯を入れてから10分ほど置いて下さい。 #サーモスタイアップ
レシピID:430573
更新日:2022/02/24
投稿日:2022/02/24