レシピサイトNadia
主食

生姜タレが美味しい*しらす丼

印刷する

埋め込む

メールで送る

  • 5炊飯時間は除いています

熱々ご飯にたっぷりの釜揚げしらすが美味しい丼です♪ 作り方は超簡単! 熱々ご飯に釜揚げしらすをたっぷり乗せて大葉を乗せたら、レンジでチンして作った生姜タレをかけるだけ♡ 5分もかからず出来る簡単丼なのにたまらない美味しさ! 子供が食べやすいタレで子供も大喜び♪大人は生姜多めで大満足♡ 柔らかくて旨みたっぷりの釜揚げしらす召し上がれ!

材料2人分(タレは作りやすい分量で作っているので多めです。)

  • ご飯
    1人軽く1膳
  • 釜揚げしらす
    1人50g使用しました(お好みの分量で)
  • 大葉
    1人4〜5枚
  • A
    醤油
    大さじ3
  • A
    みりん
    大さじ1
  • A
    大さじ1
  • A
    砂糖
    大さじ2
  • A
    生姜チューブ
    5〜10cm(お好みで調整して下さい)
  • A
    片栗粉
    小さじ1

作り方

  • 下準備
    ○大葉は洗って水気を切り、真ん中の軸を切り取ってくるくる丸めて細く切ります。

    生姜タレが美味しい*しらす丼の下準備
  • 1

    耐熱容器にA 醤油大さじ3、みりん大さじ1、酢大さじ1、砂糖大さじ2、生姜チューブ5〜10cm、片栗粉小さじ1を入れてよく混ぜ合わせ、レンジで1分〜1分20秒位チンします。ぶくぶく沸騰したら取り出してトロミがつくまで混ぜてそのまま冷ましたます(タレは作りやすい分量で作っているので多めです。3〜4人分あると思います。)

    生姜タレが美味しい*しらす丼の工程1
  • 2

    丼に熱々ご飯を入れ、釜揚げしらすと大葉を乗せて生姜タレをかけて召し上がって下さい。

    生姜タレが美味しい*しらす丼の工程2

ポイント

○大葉をくるくる巻いて細く切ると千切りが楽に出来ます。 ○レンジ800Wでチンしました。 ○器やレンジ出力で加熱時間が変わってくるので様子を見てぶくぶくしっかり沸騰させて下さい。時間は調整して下さい。 ○生姜の分量はお好みで調整して下さい。 ○しらすには塩分が含まれるのでタレは最初に少な目にかけて味をみて調整して下さい。 ○卵が大丈夫な場合、温泉卵を乗せても美味しいですよ。

広告

広告

作ってみた!

  • 515688
    515688

    2024/10/25 17:58

    何度もリピしてます!とっても美味しいです~ありがとうございます
  • tennislove
    tennislove

    2019/02/19 14:58

    甘酢に生姜の効いたタレがとても美味しかったです♪ 大葉もたっぷり。 感謝♡
    tennisloveの作ってみた!投稿(生姜タレが美味しい*しらす丼)

質問