レシピサイトNadia
主食

ころころベーコンチーズパン

印刷する

埋め込む

メールで送る

  • 10生地作り

  • カロリー(1人分)-

  • 総費用目安-

  • 冷蔵保存2~3

  • 冷凍保存-

お出かけに手作りパンを持っていくのはいかがでしょう。 一口でぱくっと食べられるので、小さなお子様もお出かけ先で手軽に食べられます。

材料(4人分)

  • A
    強力粉
    200g
  • A
    3g
  • A
    砂糖
    15g
  • B
    牛乳
    100g
  • B
    40g
  • インスタントドライイースト
    3g
  • C
    バター
    10g
  • D
    チーズ
    40g(粗みじん切りにしておく)
  • D
    ブロックベーコン
    40g(粗みじん切りにしておく)

作り方

  • 下準備
    チーズとベーコンは粗みじん切りにしておく

  • 1

    こねる① 小さなボウルの中にB 牛乳100g、水40gを入れ、イーストを重ならないように振り入れて溶かす。 大きなボウルの中にA 強力粉200g、塩3g、砂糖15gを入れ、インスタントドライイーストが溶けたら小さなボウルの中身を大きなボウルの中に一気に入れてゴムベラで混ぜる。状態が変わらなくなってきたら手を使い、グーパンチでこねていく。 ある程度まとまったらやわらかくしたC バター10gを入れ、生地がつるんとするまでこねる。

  • 2

    こねる② パン生地の上に刻んだD チーズ40g、ブロックベーコン40gを乗せる。 ドレッジで生地を半分に切って重ねる。上から押してなじませたら、また半分に切って重ねる。 これを何度か繰り返すと、生地・具・生地・具と均一に具材を入れる事が出来る。 生地を丸めたら薄く油を塗った保存容器に入れ、ふたを閉める。

  • 3

    一次発酵 冷蔵庫の中に一晩(8時間以上)置く。 一日に1回丸め直せば3日間保存可能。

  • 4

    成形 生地に少量の打ち粉をして保存容器からやさしく取り出す。 めん棒で7~10mmの厚さに伸ばす。 サイコロ状にカットして、くっつかないアルミを敷いた天板に並べる。

  • 5

    焼成 トースター1200W(温度調整があれば250度程)で10分程焼く。 焦げそうなら途中でアルミをかける。 ※焼成時間は機材やパンの大きさで適宜調整する。

ポイント

焦げそうならアルミをかけてください

広告

広告

作ってみた!

  • Leon
    Leon

    2025/04/11 12:45

    めっちゃ可愛い! 焼きたてふわふわで半分くらい食べちゃいました😃 チーズ🧀の良い香りとベーコン🥓の塩味がバツグン👍 リピート確定です ステキなレシピありがとうございます🙇
    Leonの作ってみた!投稿(ころころベーコンチーズパン)

質問