お気に入り
(1773)
焼きたてがたまらない!!!!! みんな大好きな塩パンが自宅で簡単にできますよ(*^^*)
バターを巻いた時に生地からはみ出ないようにすますが、流れ出たバターで底がカリカリに焼けるのが美味しさの一つでもあります。 なので閉じすぎず、開けすぎず…少しだけバターが流れ出るようにしてください。
バターを5gずつにカットして冷蔵庫で冷やしておく。
A 強力粉(あればリスドォル)250g、バター10g、塩3g、砂糖6g、牛乳170cc、ドライイースト3gの材料をホームベーカリーに入れ、パン生地コースでスタートする。 手捏ねで作る場合はひとまとめになるまで捏ねて軽くラップをかける。
生地が2倍に膨らんだら一次発酵完了。 (急ぐ場合はレンジなどの発酵コースで30度くらいで発酵させても良いが、私は常温でゆっくりと発酵させている。ホームベーカリーの場合はパン生地コースが終わっても2倍になってなければ、そのまま2倍になるまで放置。)
生地を取り出し、軽くガスを抜いて10等分にしてまるめておく。 濡れ布巾をかけて15分生地を休ませる。(ベンチタイム)
生地を涙型にしてから、麺棒で伸ばす。
写真のように切ったバターを置いて、芯にしてくるくると巻いて成形する。
巻く時に引っ張って生地を伸ばしつつ巻くとキレイに成形出来ますが、あまり強い力で引っ張りすぎると生地が痛むので加減しながら巻くようにします。 横からバターがはみ出していると、そこからすべてのバターが流れでてしまうので軽く閉じる。
天板の上にオーブンシートなどを敷き、間隔を空けて並べ濡れ布巾をかけて2次発酵。(生地が1.5倍に膨らむまで)
オーブンを230度で予熱。 その間に生地の表面にオリーブ油を塗り、岩塩をパラパラと全体にかける。
210度に温度を下げて、15分焼く。
137184
2022/10/30 12:09
2022/03/28 09:35
2022/03/28 09:30
2021/09/10 22:45
2021/03/29 23:51
福原ゆり
料理研究家
神戸在住 自宅料理教室「FUKUHARA KITCHEN」主宰。2人の子どもたちを育てながらお料理を作る毎日。 時間のない、子育て世代の方にも作りやすく、家族みんなが笑顔になるごはんを作っています。 世界の料理を研究中!日本で手に入る食材で本場の味に近づけるレシピを考えています。 簡単!楽しい!美味しい!レシピをどうぞ♪