レシピサイトNadia
主食

絶品!本格イタリアン!ラフランスとブルーチーズのリゾット

印刷する

埋め込む

メールで送る

  • 25

洋梨×チーズはイタリアではお馴染みの組み合わせ。 日本で言う鴨ネギみたいなものでしょうか。 ラフランスをリゾットにするなんて、信じられないような気もしますが、 これが絶品なのです。 香りの良いラフランスをブルーチーズが包み込み、甘さもしょっぱさもまさに良い『塩梅』 ブルーチーズはマイルドなものより、クセが強めなものの方がよく合います。 こんがりと焼いたパンチェッタを添えて食べるのもオススメです♪

材料2人分

  • 1,5合
  • 玉ねぎ
    4分の1個
  • ラフランス
    1個
  • バター
    10g
  • ブルーチーズ
    60g
  • 熱湯
    適量
  • 黒胡椒
    少々

作り方

  • 1

    玉ねぎはみじん切り、ラフランスは大体2cm角に切る。

    絶品!本格イタリアン!ラフランスとブルーチーズのリゾットの工程1
  • 2

    熱したフライパンにバターを入れ、玉ねぎを炒める。 火が通って透明になったら米を入れてさらに1、2分炒める。

  • 3

    熱湯をひたひたになるくらいまで入れて、ふつふつさせながら炊く。

    絶品!本格イタリアン!ラフランスとブルーチーズのリゾットの工程3
  • 4

    水分が無くなって、焦げそうになってきたらまた熱湯をひたひたまで足す。 これを繰り返しながら15分〜20分ほど米が柔らかくなるまで煮る。

  • 5

    米に少し芯が残るくらいまで(アルデンテ)になったら、ブルーチーズとラフランスを加えてさらに1、2分煮る。 味をみて、足りないようなら塩を足す。 お好みで仕上げに黒胡椒を振って完成!

ポイント

米は生米を使い、乾いた状態で炒め始めます。 (洗ってしまうと粘りが出てしまいます) 出来ればイタリア米などで作ると本場の味に近づきますが、日本米でも十分美味しく出来ます。 粘りを出さずに炊き上げるコツは、混ぜ過ぎない、水分を入れ過ぎない、アルデンテに仕上げることです!

広告

広告

作ってみた!

質問