レシピサイトNadia
デザート

あんと麩のティラミス

印刷する

埋め込む

メールで送る

  • 20冷蔵庫で冷やし固めている時間を除く

麩とあんこを使ったコンテストで準グランプリをいただいたものです。 盛りつけた見た目であんが入っているのがわかるように、あんが沈まないように、クリームにゼラチンを加えてます。 審査員の方にもクリームがおいしいと、褒めていただいたのですが、クリームの美味しさにもこだわりました。

材料4人分

  • A
    20g
  • A
    熱湯
    120cc
  • A
    インスタントコーヒー
    大さじ1
  • A
    グラニュー糖
    小さじ1
  • B
    マスカルポーネチーズ
    200g
  • B
    卵(L玉)
    2個
  • B
    グラニュー糖
    50g
  • B
    ゼラチン
    4g
  • B
    20cc
  • きな粉
    適宜
  • 粒あん
    100g

作り方

  • 1

    ボールに麩以外の(A)の材料を入れ、コーヒー、グラニュー糖を溶かしておく。 別のボールに麩を入れ、上記のコーヒーとグラニュー糖を溶かした湯をかけ、 よくかき混ぜて、冷めたら、仕上げ用のカップ4つにふりわけておく。

  • 2

    小さい器かボールに(B)の水を入れ、ゼラチンをふり入れ、ふやかしておく。

  • 3

    ボールに卵白を入れ、かたく泡だてる。

  • 4

    ③に(B)のグラニュー糖、卵黄を加えて、さらにあわ立てる。

  • 5

    ④に湯煎にかけてとかした②のゼラチンを加えて、よく混ぜる。

  • 6

    ⑤にマスカルポーネチーズを加え混ぜ、①のカップに流し、冷蔵庫で冷やし固める。

  • 7

    食べる直前に、茶漉しに入れたきなこを表面に振りかけ、粒あんをのせて出来上がり。

ポイント

ゼラチンに水をかけると、うまく全体に水がいきわたらなくて、上手にふやけないことがありますので、水をはった容器にゼラチンを振り入れてください。

広告

広告

作ってみた!

質問