印刷する
埋め込む
メールで送る
豆苗とちくわでいり豆腐を作りました。 お財布に優しくてヘルシーでおいしい。
木綿豆腐はペーパータオルで2重に包み、しっかり重しをのせ、1時間おいて十分に水きりをする。
豆苗は根元をキッチンバサミで切り落とし、さらに長さを半分に切り、70g計っておく。
ちくわはキッチンバサミで輪切りにする。
卵は器に溶いておく。
鍋にサラダ油を熱し、ちくわ、豆苗を炒める。 豆苗がしんなりしたら、①の豆腐を加えて炒める。
豆腐の水けがとんで、ぽろぽろになったら、A だし汁70ml、しょうゆ大さじ1、砂糖大さじ1、みりん大さじ1の材料を加えて混ぜる。
⑥の汁けがなくなったら、④の溶き卵を流し入れ、全体を混ぜながら炒める。 塩・こしょうで味を調えて出来上がり。
水きりする時間があんまりとれない時は、キッチンペーパーで包んで600Wの電子レンジで2分チンしてもかまいません。
レシピID:350133
更新日:2018/09/07
投稿日:2018/09/07
広告
森本英子(もりもん)
ガッツリでご飯がすすむ!【むね肉de旨辛ヤンニョムチキン】
最近注目の「腸活」レシピ!【糸寒天キムチのポテトサラダ】
コスパ抜群おかず!【むね肉de鶏チリ】ホイルを使って後片付けもラク♪
おうちでファストフード気分♪【絶品ナゲットレシピ10選】
まるでカフェ気分♪【抹茶ラテ風味のミルクシェイク】ひんやり美味しい!