レシピサイトNadia
デザート

ココスイートパンプキン。

印刷する

埋め込む

メールで送る

  • 20

スイートポテトのかぼちゃ版。ココナッツオイルの甘い風味がかぼちゃと相性よしです♪ひと手間でかぼちゃ型にして可愛く美味しいおやつにしました。ハロウィンはもちろん、お弁当やギフトにも。

材料4人分(8~10個分くらい)

  • A
    かぼちゃ
    200g
  • A
    砂糖
    15g
  • A
    ココナッツオイル
    10g
  • A
    卵黄
    1個分
  • A
    乾燥パン粉
    20g~
  • かぼちゃの皮
    少し
  • 好みでレーズンやシナモン
    適量

作り方

  • 下準備
    かぼちゃは皮を軽くそいで適当な大きさに切り、耐熱容器に入れてレンジで柔らかくなるまで加熱する。(この時、一緒にそいだ皮も少しヘタにする分を加熱しておく。)

  • 1

    A かぼちゃ200g、砂糖15g、ココナッツオイル10g、卵黄1個分、乾燥パン粉20g~をボウルやビニルに入れてよく混ぜ合わせる。 (卵黄は焼くときに塗る分を少しとっておく。) 好みでレーズンやシナモンも加えて混ぜる。

  • 2

    1を好みの大きさに分割してラップにくるみ、茶巾にしぼる。おさえて楕円にするとかぼちゃっぽくなります。 少し柔らかくても、そのまましばらく冷蔵庫で冷やすと固くなります。

    ココスイートパンプキン。の工程2
  • 3

    ラップを外し、絞り跡に合わせてヘラなどでかぼちゃの溝をつける。 卵黄を塗り、トースターやオーブンで10分から15分位こんがり焼く。 加熱しておいた皮を三角にカットして、上部にヘタに見立てて差し込む。

    ココスイートパンプキン。の工程3

ポイント

使うかぼちゃにより仕上がりの柔らかさが違うのでパン粉で調整してください。 パン粉の量を多くすると形を作りやすくケーキみたいな食感になります。パン粉が少ないほどなめらか食感です。お好みの加減にしてください。パン粉なしで型に入れて焼くと濃厚プリンのようにもなりますよ。 お弁当や来客時に使う場合は、前もって2までやって冷蔵庫に入れておけば楽です。

広告

広告

作ってみた!

質問