印刷する
埋め込む
メールで送る
わけぎの美味しいこの季節におすすめのお料理。 ぬたで和えたわけぎの甘さは酢の物が苦手な方でもおいしくいただけます。 お好みで仕上げにゆずの皮をすりおろして振りかけるととっても爽やか!!
下準備海老は殻をむいて背ワタを除き、塩をもみこんで流水で洗います。
鍋に湯を沸かし、わけぎの白い部分からゆでます。30秒ほどゆでたらザルに上げて冷まし、包丁の背でこそげてぬめりを取ります。 残った湯で海老をゆでます。
1のわけぎは3cmほどの長さに、えびは2~3等分に切ります。 うどは皮をむき、2~3cmの拍子木切りにします。 (色が変わらないよう酢水につけます)
ぬた味噌を作ります。 砂糖が溶けにくいのでBをよくすり混ぜてから少しずつCを加えて混ぜます。
3に2のえび、わけぎ、水気の切ったうどを入れてよく和えます。
器に盛りつけて、好みですりおろしたゆずの皮をふりかけます。
ぬた味噌の分量はあくまで目安です。 郷土料理の『ぬたえ』も各家で味付けが違うように味見しながらお好きな酢加減、辛味加減にして、是非 我が家の味を模索してみてください!!
レシピID:124810
更新日:2015/02/11
投稿日:2015/02/11
広告
がまざわ たかこ
料理家・郷土料理研究家・調理師
レンジで完結!【豚肉と小松菜のキムチ炒め】ガッツリおかず♪
塩こうじと昆布で本格マリネ♪【鯛の昆布締め&春野菜のマリネ】
レンジで簡単!【アスパラガスとアボカドの海苔サラダ】
グランプリレシピ公開!【お家でお手軽メキシカンレシピ】をチェック♪
茄子をピザ生地代わりに♪【簡単なすピザ】肉&なすの相性抜群!