レシピサイトNadia
    主菜

    もちっともち米しゅうまい。

    印刷する

    埋め込む

    メールで送る

    • 30

    乾物の旨みがぎゅっと詰まったもち米しゅうまいです。 包まなくていいので、普通のしゅうまいより案外手軽に作れます。

    材料4人分

    • 豚ひき肉
      300g
    • 玉ねぎ
      1/2個
    • 生姜
      1片
    • 干しエビ
      5g
    • 干ししいたけ
      3枚
    • ゆでたけのこ
      30g
    • もち米
      1合
    • A
      小さじ1/2
    • A
      こしょう
      少々
    • A
      醤油
      小さじ1
    • A
      大さじ1
    • A
      ごま油
      小さじ1

    作り方

    • 下準備
      もち米は1時間以上浸水してから水気を切っておきます。 干しエビ、干ししいたけは戻しておきます。

    • 1

      生姜、干しエビはみじん切りに、干ししいたけ、玉ねぎ、たけのこは粗みじん切りにします。

      もちっともち米しゅうまい。の工程1
    • 2

      ボウルに豚ひき肉を入れ、【A】の調味料を加えてよく練ってから①の具材を加え混ぜます。

      もちっともち米しゅうまい。の工程2
    • 3

      バットにもち米を広げて、その上に一口大に丸めた肉だねをのせて、全体にもち米をまぶしつけ、蒸し器で15分ほど蒸します。

      もちっともち米しゅうまい。の工程3

    ポイント

    もち米は浸水後、水切りしてパラパラの状態になったものをまぶしましょう。水が切れていないと、肉だねにうまくまぶせません。 乾物の戻し汁はもったいないので、中華スープなどのサイドメニューに使ってくださいねー。

    作ってみた!

    質問