レシピサイトNadia
副菜

山形風 味染み玉こん。

印刷する

埋め込む

メールで送る

  • 15

本場の玉こん煮は、出汁が入らないことが多いのですが、出汁パックを使って旨みをアップさせました。 シンプルですが、この味やみつきです!! 飢えを乗り切るダイエット食にもぜひ。

材料(作りやすい分量)

  • 玉こんにゃく
    300g
  • A
    天然出汁パック
    1個
  • A
    400ml
  • A
    しょうゆ
    大さじ4
  • A
    小さじ1/2
  • A
    本みりん
    大さじ2
  • からし・練り
    お好みで

作り方

  • 下準備
    こんにゃくはたっぷりの湯で、下茹でし湯切りしておきます。

    山形風 味染み玉こん。の下準備
  • 1

    鍋にこんにゃくと【A】を入れて煮ます。 (こんにゃくが頭を出すようならクッキングシートなどで落し蓋をします)

    山形風 味染み玉こん。の工程1
  • 2

    煮汁が半量~1/3くらいになるまで煮詰めます。

    山形風 味染み玉こん。の工程2

ポイント

煮詰めるほどしっかりした味にはなりますが、おすすめは半量くらいまで煮飛ばしてから一度冷まします。 出汁に浸かった状態で冷ますことで味がしっかり含みます。 食べる時に温めなおして、熱々を食べてくださいね。

作ってみた!

質問