【熊本応援レシピ】 熊本の郷土料理の高菜めしは、チャーハンと違って炒めません。 あったかいご飯に味付け高菜を混ぜるだけですが、リピートせずにいられない美味しさです!! ご飯を炒めないので、やわらかいご飯の食感を味わえるところも美味しさのポイントです。全国にファンがいるのも頷けます。
下準備
米は炊いておきます。
高菜漬けは汁気を軽く絞って、大きければ包丁で刻みます。
フライパンを熱してサラダ油を薄く引いて、溶きほぐした卵を流しいれ、薄焼き卵を作ります。 取りだし 冷めたらせん切りにします。
フライパンにごま油を熱して、高菜漬けを炒めます。 A 砂糖大さじ1/2、醤油大さじ1/2、酒大さじ1で味付けし、白ごまを加え混ぜます。 ☆この状態で冷蔵庫にストックしておくととっても便利です。
炊きあがったご飯に2を混ぜ込み、器に盛り付け、薄焼き卵をのせます。 おこのみで、もみ海苔や紅ショウガをのせます。
高菜漬けはメーカーによって味付けが異なるので、調味料の量を調整してください。 混ぜるのは必ず温かいご飯に。冷たいと味がなじみません。 がごまはさっとから炒りすると香ばしさがひきたちます。
レシピID:138570
更新日:2016/04/28
投稿日:2016/04/28
広告
広告
2024/12/31 16:33
2024/08/21
2024/08/21
2024/08/23