レシピサイトNadia
  • 公開日2015/06/11
  • 更新日2015/06/11

まるで女王様気分♪ 夏に飲みたい冷製ポタージュ(レシピ付き)

枝豆と◯◯という驚きの組み合わせで作った冷製ポタージュ。スッキリ爽やかな後味に加え、栄養面でも嬉しい効果が!! 果たしてその◯◯とは?

このコラムをお気に入りに保存

5

気になるコラムを保存して、後で読み返そう!

まるで女王様気分♪ 夏に飲みたい冷製ポタージュ(レシピ付き)

夏が近づいてきましたね〜!

 

 

暑い時期はやっぱり枝豆とビールが最高の組み合わせ!!

 

とは思いますが、

 

 

今回はなんと、枝豆とジャスミン茶の組み合わせで美味しいポタージュを作っちゃいましょう!

 

 

 

ん?

 

枝豆と、、、

 

ジャスミン茶?

 

一体どういうこと!?

 

 

一緒に食べて美味しいの!?

 

 

 

疑問に思う方も多いかもしれませんね。

 

そんなあなたにプチ情報!!

 

枝豆を茹でるお湯にジャスミン茶のティーバックをひとつ入れると、ある嬉しい効果があるのです!

 

 

枝豆に含まれる嬉しい栄養素のひとつ。

 

それはビタミンC

 

 

しかーし!!!

 

このビタミンCは、枝豆を茹でた時にお湯の中にかなりの量が流れ出てしまうのです。

 

 

そこで登場するのが、ジャスミン茶。

 

 

 

枝豆を茹でるお湯にジャスミン茶のティーバックをひとつ入れるだけで、なんとお湯に流れるビタミンCを補う役割を果たしてくれるのです!!

 

 

なんという優れもの!

 

 

これから夏にかけておうちで枝豆を茹でる方、ぜひ、このジャスミン枝豆をお試しください。

 

 

ちなみに味はほとんど普通の枝豆と変わりませんよ!

 

【ジャスミン枝豆】

1. さや付きの枝豆200gに塩10gを擦り込むようにして揉む。

2. 鍋に1ℓの湯を沸かし、塩20g、ジャスミン茶のティーバック1個、枝豆(塩を  

    付けたまま)を入れて4〜5分茹でる。

3. ザルに上げたらうちわなどで手早く冷ます。

 

 

さて、ジャスミン枝豆が完成したところで、暑い日に嬉しい爽やかな後味のジャスミン枝豆の冷製ポタージュをご紹介します。

 

 

▪材料▪(2人分)

ジャスミン枝豆(さや付き)     200g 

玉ねぎ               30g  ・・・薄切り

油               大さじ1

牛乳                    150cc 

水                                           200cc

ブイヨン                     2g  

ジャスミン茶のティーバッグ        1個

 

 

 

▪作り方▪

【下準備】ジャスミン枝豆をさやから出しておく。

  1. 鍋に油を熱し、薄切りにした玉ねぎを入れてしんなりするまで炒める。
  2. ジャスミン枝豆、水、ブイヨンを加え、沸騰したら火を止め、粗熱を取ったらミキサーにかける。(ペースト状にする)
  3. 鍋に牛乳を入れ加熱し、沸騰したらジャスミン茶のティーバックを入れて弱火で1分煮出す。
  4. ティーバックを取り出したら2を加えて混ぜ、ひと煮立ちさせたら火を止め、冷蔵庫で冷やす。

 

これで出来上がりです!

 

飲んだ後、ほのかにジャスミンの爽やか香りが口に広がり何だか贅沢な気分を味わえます。

 

ぜひ挑戦してみてくださいね!

キーワード

このコラムをお気に入りに保存

5

気になるコラムを保存して、後で読み返そう!

SNSでシェアしよう

広告

広告