エビとセロリの組み合わせは、血液の流れを良くする働きがあると言われています。 パーティーメニューとして作り置きも可能です!
下準備
エビは殻をつけたまま背わたを取り、ボールに入れたら片栗粉を振りかけしっかり揉み込み、水で洗い流す。
セロリ茎は筋を取ったら7mm角程度に切り、塩もみする。
板ゼラチンは冷水に5分程度つけて戻し、水気を切っておく。
下処理したエビをフライパンに入れ、ひたひたになるまで水を加えたらA を入れてエビ全体の色が変わるまで加熱する。
小鍋に分量の水を入れて沸かし、マギーブイヨンと戻した板ゼラチンを加え、ゼラチンを溶かす。
1のエビをザルにあげて粗熱が取れたら殻をむいて1cm角に切り、塩胡椒、レモンで和える。
型にサランラップを敷き、エビとセロリを詰めたらブイヨンを加える。
4の型を冷水につけて粗熱を取ったら冷蔵庫で冷やす。
エビを殻つきのまま茹でることで、茹でた時に身が縮まりにくくなります。エビの臭みを抑えるために、茹で理時には白ワインやスパイス類を入れてください。
レシピID:141457
更新日:2016/07/31
投稿日:2016/07/31
広告
広告
広告
広告
広告