レシピサイトNadia
主菜

ふかひれ濃縮スープのエビ入りロール白菜

印刷する

埋め込む

メールで送る

  • 25

広東風のふかひれ濃縮スープと相性の良い、えびや白菜をたっぷりと使った一品です。 えびとはんぺんで作った優しい味わいのたねに、ふかひれ濃縮スープがからむと贅沢な味わいに仕上がります。 スープにしっかりと具材を入れることで、メインディッシュとして楽しむことができます。

材料2人分(6個分)

  • むきえび
    120g
  • はんぺん
    1枚(120g程度)
  • 白菜
    6枚
  • 溶き卵
    1個分
  • 片栗粉
    大さじ1
  • ふかひれ濃縮スープ(広東風)
    1袋(200g)
  • 300ml

作り方

  • 下準備
    材料はこちら。

    ふかひれ濃縮スープのエビ入りロール白菜の下準備
  • 1

    むきえびは粗く刻む。

    ふかひれ濃縮スープのエビ入りロール白菜の工程1
  • 2

    ボウルに1と溶き卵の半量、片栗粉を入れ、はんぺんをちぎり入れる。手ではんぺんを潰すようにしながら、なめらかになるまで混ぜる。

    ふかひれ濃縮スープのエビ入りロール白菜の工程2
  • 3

    白菜は芯の部分を包丁で切り落とし、湯を沸かしたフライパンに白菜の葉の部分を入れてさっとゆでる。

    ふかひれ濃縮スープのエビ入りロール白菜の工程3
  • 4

    2のたねを6等分にし、白菜の葉で包む。これを6個作る。

    ふかひれ濃縮スープのエビ入りロール白菜の工程4
  • 5

    鍋にふかひれ濃縮スープ(広東風)、水を入れてさっと混ぜ、4を入れて中火で加熱する。沸騰したら弱火にし、残りの溶き卵を注ぎ入れ、蓋をして8分程度煮る。

    ふかひれ濃縮スープのエビ入りロール白菜の工程5

ポイント

・白菜の芯は別の料理に使用しても良いですし、細かく刻んでスープに加えてやわらかくゆでてもOKです。 ・気仙沼ほてい株式会社の「ふかひれ濃縮スープ(広東風)」を使用しています。 #うみうま #PR

作ってみた!

質問