レシピサイトNadia
  • 公開日2018/11/11
  • 更新日2018/11/11

ワインのお供にも!手作りチーズソースのコクうまレシピ

コクのあるうま味がぎゅっと詰まったクリーミーなチーズソース。材料はたったの3つで、加熱するだけでできちゃう簡単レシピをご紹介します。失敗しないポイントと、ワインと相性抜群のおもてなし料理2品も併せてご紹介しますので、ぜひ試してみてくださいね。

このコラムをお気に入りに保存

40

気になるコラムを保存して、後で読み返そう!

ワインのお供にも!手作りチーズソースのコクうまレシピ

 

いろいろなお料理と相性ばっちり!コクうまチーズソースを作ってみよう

チーズのうま味と生クリームのコクがたまらないチーズソース。なめらかでクリーミーな口当たりと、白ワインの上品な香りがシンプルなお料理の風味を上品に引き立ててくれます。

パスタソースにしたり、パンと温野菜を用意してチーズフォンデュにしたりしてメインで味わうのもいいですが、ハンバーグやチキンソテーなどの肉料理、オムレツやお魚のムニエルにかけるのもおすすめ。また、蒸し野菜や野菜のグリルなど、シンプルなお料理にチーズソースをかけるだけでちょっぴり贅沢な仕上がりになりますよ。

 

いつものピザ用チーズでOK!簡単チーズソースの作り方

材料をお鍋に入れて1~2分加熱するだけ。あっという間にできてしまう簡単レシピです。特別なチーズを用意する必要はありません。グラタンやピザトーストで使っている、いつものシュレットチーズで十分美味しく作れますよ。

【材料(1回分)】
シュレットチーズ…60g
生クリーム…100ml
白ワイン…小さじ2
塩コショウ…少々

【作り方】
1.小鍋に全ての材料を入れて弱火にかけます。この段階では混ぜなくても大丈夫。チーズが溶け出すのをじっと待ちます。

2.チーズが溶けてきたらゆっくり混ぜます。完全に溶けたら火を止め、お好みで塩コショウで味を整えます。加熱しすぎは食感が悪くなるのでご注意ください。

 

ワインにピッタリ!チーズソースの絶品アレンジレシピ2選

かける、混ぜるで、すっぴん料理を豪華にお化粧できるチーズソース。さらなるひと手間で、「やるな!」と思わせちゃうおもてなし料理2品をご紹介します。

 

人気のサイドメニューをメイン料理に!ローディッド風おもてなしポテト

チーズソースとミートソースのダブル使いで、フライドポテトをとことん贅沢に。なめらかなチーズソースが全体をまとめてくれるので、全体をまんべんなく混ぜればOK。あっという間に完食しちゃう美味しさです。スパークリングワインとの相性抜群!

 

【主な材料】
チーズクリーム
ジャガイモ
挽肉
トマト

●詳しいレシピはこちら
『ローディッド風おもてなしポテト』

 

仕上げに和えるだけ!ミートボールのチーズクリーム煮

炒めた野菜と市販の冷凍肉だんごを白ワインで蒸し煮したら、チーズソースで和えてできあがり。お手軽な冷凍肉だんごが、オシャレな煮込み料理に変身しちゃいます。上品な香りと濃厚なうま味たっぷりのこちらのお料理には、白ワインなら飲みごたえのあるもの、赤ワインなら軽めのものがおすすめです。

【主な材料】
チーズクリーム
肉だんご(冷凍)
タマネギ
ニンジン
白ワイン

●詳しいレシピはこちら
『とろりコクうま!ミートボールのチーズクリーム煮』



乳製品主体のソースなのであまり日持ちはしませんが、思い立ったらすぐにできちゃうから食べたい時にササッと手軽に作れます。おもてなし料理で何か物足りないなと思った時、もう1品増やすのではなく、ソースでいつもの料理を格上げするという手もアリですよ。コクのあるチーズの風味はワインとの相性もばっちり。ワインを飲む機会が増えるこれからの季節、ぜひ試してみてくださいね。



●こちらのコラムもチェックしてみてくださいね。
作り置きもOK!かけるだけで豪華になる♪具材たっぷり「ごちそうサルサ」を作ろう
とろ〜りチーズが決め手!美味しさとろけるチーズおかず

キーワード

このコラムをお気に入りに保存

40

気になるコラムを保存して、後で読み返そう!

SNSでシェアしよう

広告

広告