レシピサイトNadia
主食

<ひなまつり>ミニカップ寿司&ミニケーキ寿司♡

印刷する

埋め込む

メールで送る

  • 20

おひな祭りらしく3色の寿司飯を使い、カップとケーキ2種の可愛いお寿司に仕上げました♡

材料4人分(カップ、ケーキ 各4個ずつ)

  • 寿司飯
    2合分
  • 小松菜
    1株
  • 桜でんぶ
    大さじ2〜
  • えび
    4尾(ボイル済み)
  • スモークサーモン
    4枚
  • いくら
    少々
  • 錦糸卵
    卵2個分
  • ラディッシュ
    3〜4個
  • 青み
    適宜(菜の花、さやえんどうなど)

作り方

  • 下準備
    *合わせ酢(酢 大さじ4、砂糖 大さじ2、塩小さじ1〜2を合わせる)炊きたてのご飯に混ぜて寿司飯を作って冷ましておく。 *薄焼き卵を焼き細く切って錦糸卵をつくる。 *青み(菜の花、さやえんどうは軽く塩茹でして冷ましておく)

  • 1

    小松菜は茹でて水気を絞ったらみじん切りにし、キッチンペーパーでさらに水気を絞り1/3の寿司飯に混ぜる。

    <ひなまつり>ミニカップ寿司&ミニケーキ寿司♡の工程1
  • 2

    桜でんぶを1/3の寿司飯に混ぜる。 残りの1/3はそのまま白い寿司飯で使う。

    <ひなまつり>ミニカップ寿司&ミニケーキ寿司♡の工程2
  • 3

    カップ寿司は小松菜の寿司飯→白い寿司飯→桜でんぶの寿司飯の順番に詰める。

    <ひなまつり>ミニカップ寿司&ミニケーキ寿司♡の工程3
  • 4

    ケーキ寿司はセルクルなどの型にラップを敷き桜でんぶの寿司飯→白い寿司飯→小松菜の寿司飯の順番に詰める。

    <ひなまつり>ミニカップ寿司&ミニケーキ寿司♡の工程4
  • 5

    ラップをぎゅっと閉じて型から外す。

    <ひなまつり>ミニカップ寿司&ミニケーキ寿司♡の工程5
  • 6

    スモークサーモンはクルクル巻いてお花の形にする。

    <ひなまつり>ミニカップ寿司&ミニケーキ寿司♡の工程6
  • 7

    <カップ寿司> 錦糸卵、スモークサーモン、いくら、青み(さやえんどう)を飾る。

    <ひなまつり>ミニカップ寿司&ミニケーキ寿司♡の工程7
  • 8

    <ケーキ寿司 1> 錦糸卵、ラディッシュ、いくら、青み(さやえんどう)

    <ひなまつり>ミニカップ寿司&ミニケーキ寿司♡の工程8
  • 9

    <ケーキ寿司 2> 錦糸卵、えび、いくら、青み(菜の花)

    <ひなまつり>ミニカップ寿司&ミニケーキ寿司♡の工程9
  • 10

    出来上がり♡

    <ひなまつり>ミニカップ寿司&ミニケーキ寿司♡の工程10

ポイント

緑のごはんは青菜(小松菜)がクセもなく食べやすいです。ピンクのご飯は桜でんぶにしましたが鮭フレークでも。トッピングする具材はお好みでOKです。

広告

広告

作ってみた!

質問