レシピサイトNadia
調味料

材料2つ‼︎混ぜるだけ♡大人気【万能調味料】しょう油こうじ

印刷する

埋め込む

メールで送る

  • 3

材料2つ!混ぜるだけで超簡単な 【万能調味料】 いつもの 『卵かけごはん』や『冷奴』もビックリする美味しさに! お肉やお魚などつけて焼いたり マヨネーズと和えてディップしたりとまさに万能です!

材料

  • こうじ
    1袋(生・乾燥どちらでも可)
  • しょう油
    適宜

作り方

  • 1

    こうじとしょう油を保存容器にいれ

    材料2つ‼︎混ぜるだけ♡大人気【万能調味料】しょう油こうじの工程1
  • 2

    良く混ぜる。

    材料2つ‼︎混ぜるだけ♡大人気【万能調味料】しょう油こうじの工程2
  • 3

    常温で保存し、1日1回かき混ぜる。 夏場は1週間、冬場は10日から2週間 麹の粒が柔らくなり、とろみがついたら出来上がり。

    材料2つ‼︎混ぜるだけ♡大人気【万能調味料】しょう油こうじの工程3
  • 4

    夏場3日目。

    材料2つ‼︎混ぜるだけ♡大人気【万能調味料】しょう油こうじの工程4
  • 5

    夏場5日目。

    材料2つ‼︎混ぜるだけ♡大人気【万能調味料】しょう油こうじの工程5
  • 6

    夏場7日目。

    材料2つ‼︎混ぜるだけ♡大人気【万能調味料】しょう油こうじの工程6
  • 7

    出来上がり。保存は冷蔵庫で。 容器を移し替える場合は煮沸した瓶などに入れ、清潔なスプーンなどで取り出せば3ヶ月程度の日持ちになります。(保存状態により)

    材料2つ‼︎混ぜるだけ♡大人気【万能調味料】しょう油こうじの工程7
  • 8

    卵かけごはんもビックリする美味しさに!

    材料2つ‼︎混ぜるだけ♡大人気【万能調味料】しょう油こうじの工程8

ポイント

*生麹の場合 醤油の量は麹と同量、ひたひたになるくらい。 *乾燥麹の場合 (①又は②のどちらか) ①醤油の量は乾燥麹の重さの倍。 1〜2日して足りない場合はひたひたになるくらい足す。 ②乾燥麹200gに対して醤油 280ccに湯120ccを合わせ60度に冷まして加える。

広告

広告

作ってみた!

質問