レシピサイトNadia
主食

気軽に楽しむ『スパイシートマトパエリア』

印刷する

埋め込む

メールで送る

  • 25下準備の時間を除く

冷凍ご飯でつくるお手軽バージョンのパエリア♪ ケチャップとシーフードミックスを使用し手軽に。鷹の爪で少し辛味をアクセントに入れました! 普段使いにもパーティにもおすすめです(^^)/

材料2人分

  • 冷凍ご飯
    400g
  • 冷凍シーフードミックス(えび・いか・あさり)
    230g
  • 玉ねぎ
    1/4個(70g)
  • ベーコン(ハーフサイズ)
    4枚(38g)
  • ミニトマト
    4個
  • にんにく
    1片(7g)
  • 赤唐辛子(輪切り)
    0.5g(小さじ1程度)
  • レモン
    1/2個
  • パセリ
    適量
  • オリーブ油
    大さじ1/2
  • A
    ケチャップ
    大さじ2
  • A
    大さじ1
  • A
    コンソメ(顆粒)
    小さじ1/2
  • 大さじ2
  • 黒こしょう
    適量

作り方

  • 下準備
    冷凍シーフードミックス(えび・いか・あさり)は流水で解凍しておく。

  • 1

    冷凍ご飯はボウルに入れてふんわりとラップをし、電子レンジ(600W/3分30秒)で加熱する。 ※ご飯の粘り気をあまり出さないようにするため、完全に解凍はせず、ポロポロとして所々冷たい箇所がある程度(8~9割解凍)でOK。

  • 2

    シーフードミックスは水気を切る。 玉ねぎはみじん切りにする。 ベーコン(ハーフサイズ)は1cm幅に切る。 ミニトマトはへたをとり、4等分に切る。 にんにくはみじん切りにする。

    気軽に楽しむ『スパイシートマトパエリア』の工程2
  • 3

    BRUNO コンパクトホットプレート(平面プレート)にオリーブ油、にんにく、赤唐辛子(輪切り)を入れる。 [HI]にして、にんにくの香りが立つまで炒める。 ※以降、[HI]のままでOK。

    気軽に楽しむ『スパイシートマトパエリア』の工程3
  • 4

    玉ねぎを加え、2~3分炒める。

    気軽に楽しむ『スパイシートマトパエリア』の工程4
  • 5

    さらにシーフードミックスとベーコンを加え、さっと炒める。

    気軽に楽しむ『スパイシートマトパエリア』の工程5
  • 6

    A ケチャップ大さじ2、酒大さじ1、コンソメ(顆粒)小さじ1/2を加えて具材とよくなじませる。

    気軽に楽しむ『スパイシートマトパエリア』の工程6
  • 7

    1のご飯を加え、全体となじませる。 酒をまわしかけてご飯をしっかりとほぐし、均一に広げる。

    気軽に楽しむ『スパイシートマトパエリア』の工程7
  • 8

    [OFF]にしてミニトマト、5~6等分のくし形切りにしたレモン、パセリを飾り、黒こしょうを振る。

    気軽に楽しむ『スパイシートマトパエリア』の工程8

ポイント

◆冷凍ご飯は粘り気を抑えるため完全には解凍せず、ポロポロとする程度まで(8~9割解凍)でOKです! ◆シーフードミックスは、えび・いか・あさりの入ったものを使用しました。 ◆ご飯は酒でほぐすことで、冷凍ご飯の嫌な臭いを消しています。 #ブルーノタイアップ

作ってみた!

質問