レシピサイトNadia
主食

湯のみで作る10倍がゆ・重湯(少量)

印刷する

埋め込む

メールで送る

  • 30

赤ちゃんが食べる量だけ作りたい。そんな方は炊飯器と湯のみを使った少量炊きがおすすめ! 大さじ1で出来上がり量は大さじ6~7程度です。 残ったおかゆは製氷器などに入れて冷凍保存しましょう。 食べる時は電子レンジで再加熱をするようにしてください。

材料(米:小さじ1~大さじ1、水:50㏄~150㏄)

  • 大さじ1
  • 大さじ10(150㏄)

作り方

  • 1

    10倍がゆなので 米:大さじ1(15㏄)に対して水:150㏄を用意します。

    湯のみで作る10倍がゆ・重湯(少量)の工程1
  • 2

    大人用(2合分)の米を研ぎ、目盛りまでの水を入れておく。 中央に深さのある耐熱容器(湯呑など)におかゆ用の米と水を入れる。 ※大人用のごはんは炊飯器の最大炊飯量-1合分としてください。 (5合炊きなら4合まで、3合炊きなら2合まで)

    湯のみで作る10倍がゆ・重湯(少量)の工程2
  • 3

    【重湯】 出来あがったおかゆを網目の細かいザルで濾したサラサラなものを一口。 (網の上に残ったお米はすり潰さない) これが重湯です。

    湯のみで作る10倍がゆ・重湯(少量)の工程3
  • 4

    【10倍がゆ】 出来あがったお米を濾し器やザルなどで濾す。

    湯のみで作る10倍がゆ・重湯(少量)の工程4
  • 5

    重湯と合わせて、トロトロ状に。 これが10倍がゆです。

    湯のみで作る10倍がゆ・重湯(少量)の工程5

ポイント

大さじ1で出来上がり量は大さじ6~7程度です。 残ったおかゆは製氷器などに入れて冷凍保存しましょう。 食べる時は電子レンジで再加熱をするようにしてください。

広告

広告

作ってみた!

  • 186433
    186433

    2019/03/21 10:33

    水が多すぎるのか、失敗しました。うまくいくコツを教えてください。

質問

藤原朋未
  • Artist

藤原朋未

管理栄養士・元保育園栄養士

  • 管理栄養士
  • 妊産婦食アドバイザー
  • 乳幼児食指導士

広告

広告