レシピサイトNadia
    主食

    【離乳食】基本のオートミールがゆ

    • 投稿日2021/10/03

    • 更新日2023/11/07

    • 調理時間1

    オートミールで作る離乳食のおかゆを各ステップごとにまとめました。 これを見れば、オートミールがゆが迷わず作れます。

    材料各1食分

    • 【初期】
      仕上がり40g
    • A
      オートミール
      小さじ2(4g)
    • A
      ミルクまたは水
      大さじ3(45ml)
    • 【中期】
      仕上がり65g
    • B
      オートミール
      小さじ4(8g)
    • B
      ミルクまたは水
      大さじ4(60ml)
    • 【後期】
      仕上がり80g
    • C
      オートミール
      小さじ6(12g)
    • C
      ミルクまたは水
      大さじ5(75ml)
    • 【完了期】
      仕上がり95g
    • D
      オートミール
      小さじ8(16g)
    • D
      ミルクまたは水
      大さじ6(90ml)

    作り方

    ポイント

    オートミールは少量で水分を多く含んで膨らむため、1食分のカロリー(エネルギー)は低め。 水よりも、調整後のミルク(や牛乳、フォローアップミルクでも可)で作るのがおすすめです。 カロリーはもちろん鉄などの栄養価も高くなります。 穀物のにおいが和らぎ、味わいもほんのりと甘く美味しく仕上がります。

    • オートミールは粒の小さな「クイックオーツ」をさらに薄くカットしたインスタントオーツを使用しています。(味付けのされていないものを選んでください) 電子レンジで加熱調理します。加熱時間は目安ですので、仕上がりの状態をみて調整してください。 オートミールは吹きこぼれやすいので 初期・中期食は汁椀サイズ 後期・完了期はどんぶりサイズを目安に 深さのある器を使用しラップはかけずに加熱してください。

      工程写真
    • 1

      【初期】仕上がり約40g 汁椀サイズの耐熱容器にA オートミール小さじ2、ミルクまたは水大さじ3を入れてひと混ぜし、600Wの電子レンジで約1分加熱する。 人肌になるまで冷まし、必要であれば滑らかになるまですりつぶす。

      工程写真
    • 2

      【中期】仕上がり約65g 汁椀サイズの耐熱容器にB オートミール小さじ4、ミルクまたは水大さじ4を入れてひと混ぜし、600Wの電子レンジで約1分10秒加熱する。人肌になるまで冷ましてふやかす。

      工程写真
    • 3

      【後期】仕上がり約80g どんぶりサイズの耐熱容器にC オートミール小さじ6、ミルクまたは水大さじ5を入れてひと混ぜし、600Wの電子レンジで約1分20秒加熱する。人肌になるまで冷ましてふやかす。

      工程写真
    • 4

      【完了期】仕上がり約95g どんぶりサイズの耐熱容器にD オートミール小さじ8、ミルクまたは水大さじ6を入れてひと混ぜし、600Wの電子レンジで約1分30秒加熱する。人肌になるまで冷ましてふやかす。

      工程写真
    レシピID

    423055

    質問

    作ってみた!

    こんな「離乳食」のレシピもおすすめ!

    関連キーワード

    藤原朋未
    • Artist

    藤原朋未

    管理栄養士・元保育園栄養士

    • 管理栄養士
    • 妊産婦食アドバイザー
    • 乳幼児食指導士

    保育園栄養士として勤務し、離乳食・幼児食・アレルギー食や栄養相談などに携わる。 現在は(株)エミッシュに所属し、レシピ開発・コラム執筆のほか、乳幼児食をテーマとした料理教室やセミナー講師を務める。 Instagramではレシピを中心に、またブログ「ママ楽ごはん」にて、子どもの食に関する情報を発信中。 著書 作りおき+帰って15分でいただきます! すぐラク おうち幼児食 (池田書店) 2歳と5歳、2児の母。 2023年11月第3子出産予定。 管理栄養士  元保育園栄養士 乳幼児食指導士 妊産婦食アドバイザー (株)エミッシュ所属

    「料理家」という働き方 Artist History