レシピサイトNadia
主菜

なすと揚げない豚こま団子のおろしだれ。

印刷する

埋め込む

メールで送る

  • 20

今まで揚げ物を避けてきたという方、ちょっと揚げ物が怖い!って思っている人にもトライしてもらえるのではないかと思います! めんつゆに少し酢を加えたかけだれをおろしと絡めて食べると、とってもさっぱり、美味しいですよ。ぜひお試しください!

材料(2人分 )

  • なす
    2本
  • 豚こま切れ
    200g
  • A
    しょうゆ、酒
    各小さじ1
  • A
    片栗粉
    小さじ1強
  • 青じそ(粗みじん)、一味唐辛子
    適量
  • 【おろしだれ】
  • 大根(すりおろす)
    5cm
  • B
    めんつゆ(3倍濃縮)
    大さじ2~3
  • B
    水またはぬるま湯
    大さじ4~6
  • B
    小さじ2~3

作り方

  • 1

    なすはへたを切り落とし、縦半分に切る。 皮に浅く斜めに切れ目を入れ、3等分に切る。 豚こま切れは、2cm幅に切り、Aを揉みこんで8等分し、軽く丸める。

  • 2

    フライパンにサラダ油大さじ2を熱し、豚こま団子となす(皮面を下にする)を並べる。 豚こま団子は転がしながら焼き、全体に焼き色がついたら、なすに軽く塩をふり、蓋をして弱火で5~6分蒸し焼きにする。

  • 3

    蓋を取り、なすは裏返してスポンジ面もサッと焼く。 なすと肉団子をキッチンペーパーの上に取り出して油を切る。 器に盛り、水けを軽くしぼった大根おろしをのせ、よく混ぜたBをかける。青じそ、一味唐辛子をふる。

ポイント

*豚こま切れで作る揚げない肉団子。美味しそうな焼き色を付けてから蒸し焼きにするのがポイント。 *なすは皮面で9割火を通し、最後にサッとスポンジ面を焼けばOK。 *かけだれは、めんつゆのストレートより気持ち濃いくらいを目安に薄めて調整してね。酢を加えることでさっぱりに。 *今回はさっぱりおろしだれだけど、この肉団子を甘酢あんで絡めたり、スープに入れたり、いろいろ使えるのでアレンジできます!

広告

広告