レシピサイトNadia
主食

ツナと切干大根の柚子こしょう炊き込みご飯

印刷する

埋め込む

メールで送る

  • 5作業:5分/吸水:30分/炊飯:約45分

噛みしめるたび旨みが広がる、簡単おいしい炊き込みご飯。お米の吸水と同時に切干大根も戻してしまうので、具材を入れて炊き込むだけ。柚子こしょうの華やかな香りで、ごちそう感もバッチリ♪

材料4人分

  • 2合
  • ツナ (缶詰)
    2缶 (140g)
  • 切り干し大根
    20g
  • 絹さや
    適宜
  • A
    だし汁
    お米2合分相当よりやや少なめ
  • A
    大さじ1
  • A
    柚子こしょう
    小さじ1
  • A
    醤油
    小さじ1~1.5杯

作り方

  • 1

    ツナはオイルを切って軽くほぐす。 切干大根は何度か水を変えてもみ洗いし、長ければキッチンバサミで適当な長さに切る。 A だし汁お米2合分相当よりやや少なめ、酒大さじ1、柚子こしょう小さじ1、醤油小さじ1~1.5杯は、よく混ぜ溶いておく。

    ツナと切干大根の柚子こしょう炊き込みご飯の工程1
  • 2

    炊飯釜に研いだお米と切干大根を入れ、お米2合分の目盛よりやや少なめのだし汁(350cc程度)を入れて30分吸水させる。

    ツナと切干大根の柚子こしょう炊き込みご飯の工程2
  • 3

    A だし汁お米2合分相当よりやや少なめ、酒大さじ1、柚子こしょう小さじ1、醤油小さじ1~1.5杯を混ぜ入れ、水量が少なければ2合の目盛のところまでだし汁を追加して全体を混ぜ、ツナをのせて炊き上げる。

    ツナと切干大根の柚子こしょう炊き込みご飯の工程3
  • 4

    茹でた絹さやを刻んで彩りに添える。

    ツナと切干大根の柚子こしょう炊き込みご飯の工程4

ポイント

◆お米の吸水と同時に切干大根も戻します。 ◆柚子こしょうの風味とツナの旨みがあるので味付けは薄めにしてあります。物足りない場合は塩少々を加えたり、醤油を増やしたりして加減してみて下さい。

広告

広告

作ってみた!

  • umi
    umi

    2023/12/27 15:19

    切り干し大根がなかったので、フリーズドライの味噌汁の具で代用しました!(笑) 味付けが絶妙でとても美味しかったです◎
    umiの作ってみた!投稿(ツナと切干大根の柚子こしょう炊き込みご飯)

質問