さっと茹でたオクラを白だしベースの漬け汁にひたすだけのかんたん常備菜。 Nadiaさんでたくさんの方にご覧いただいている「オクラの白だしわさびびたし」(レシピID:142488)。わさび入りでお子さんは少し食べづらいということで、わさびなし・電子レンジ調理で作れるバージョンでレシピにしました。 こちらは白だしも一度レンジで煮立てるので、アルコールが気になる妊婦さんや小さなお子さまにも安心してお召し上がりいただけます。
下準備
オクラは塩(分量外)で板ずりして、ヘタの汚れた部分を包丁で削り取る。
白だし(3倍濃縮)は耐熱容器に入れて、ラップなしで電子レンジ(600W)に40秒かけて取り出す。
オクラを耐熱容器に入れてラップをかけ、電子レンジに1分30秒~2分ほどかける。
清潔な保存容器に水と白だしを合わせ、水気をよく切ったオクラを熱いうちにひたす。そのまま冷蔵庫で粗熱が取れるまで冷やす。
●電子レンジ加熱後は、容器がとても熱くなってます。やけどに気をつけて取り出してください。 ●電子レンジ調理時間はお好みです。オクラの食感を残して硬めに仕上げたい場合は1分30秒ほど、少しやわらかめにとろねば感を楽しみたい場合は2分ほどが目安です(※いずれも600Wの場合)。 ●白だしはメーカーさんによって若干濃度が違うので、お好みの味加減に量を調節してくださいね。 ●小さなお子さまには、オクラの種は取り除いてあげてください。
レシピID:488990
更新日:2024/08/28
投稿日:2024/08/28
広告
広告