レシピサイトNadia
主食

くま【飾り巻き寿司】

印刷する

埋め込む

メールで送る

  • 20

初心者さんでも簡単な、くまの飾り巻き寿司です。お弁当にも最適。

材料(1本分)

  • すし飯
    220g
  • 鶏そぼろ
    30g
  • 海苔
    2枚と1/2枚
  • スライスチーズ
    1枚
  • ケチャップ
    適量

作り方

  • 1

    すし飯に鶏そぼろを混ぜて120g、50g、20g×4に分ける。 海苔は1枚、1/2枚、1/3枚×3を用意する。

  • 2

    20gのすし飯を、1/3枚の海苔の手前に棒状に置いて巻く。これを2つ作る。(耳のパーツ) 50gのすし飯を、1/2枚の海苔の手前に棒状に置いて巻く。(鼻のパーツ)

  • 3

    1枚の海苔を巻きすの上に横長に置き、中央5センチ幅に120gのすし飯を置く。 さらにその上に鼻のパーツをのせ、両サイドに20gのすし飯をのせる。

  • 4

    左右から巻き上げ、巻きすで形を整えて4等分する。

  • 5

    耳のパーツも4等分して顔のパーツにくっつける。 スライスチーズと残った1/3枚の海苔、ケチャップを使って、目とほっぺをかわいく仕上げる。

ポイント

飾り巻き寿司を作るときは、すし海苔を1/2枚にしたものを1枚とします。

作ってみた!

  • あやきょ
    あやきょ

    2021/11/18 11:37

    クオリティーが違いすぎますが、クマ(風)思ったより簡単にできました。少食の娘がものすごく喜んで幼稚園のお弁当に入れてと言ってくれたので嬉しかったです。ありがとうございます😊
    あやきょの作ってみた!投稿(くま【飾り巻き寿司】)

質問