梅シロップを作るには、時間をかけて天然で抽出するのが一番おいしいことはわかっているのですが、人間には誰しも「早く作って早く飲みたい!」というワガママな気持ちもあるものです。(笑)そんな時、我慢をせずに炊飯器でチャッチャと作ってしまいましょう!
下準備
※梅は、水で軽く汚れを落としてからたっぷりの水の中に1晩漬けておいてアクを取ります。
※このレシピでは、5.5合炊きの炊飯器を使用しています。この場合、砂糖の分量は400gあれば足りると思います。
梅は、ヘタの部分を取り除いてしっかりキッチンペーパーで水気をふき取った状態で炊飯器の釜の中に入れていきます。
1に砂糖を入れていきます。隙間にもしっかりとを詰め込んで梅がすっぽり隠れるくらいまで砂糖を入れていきます。
蓋をして炊飯器の保温スイッチを押します。8時間経ったらスイッチを切って冷まします。
消毒済の容器に移し替えて冷暗所で保存します。
炊飯器で作った後、清潔な容器に移す時は、梅も入れておきましょう。炊飯器で急いで作るために抽出しきれなかったエキスをしっかり抽出するためです。
レシピID:140721
更新日:2016/06/28
投稿日:2016/06/28
広告
広告