レシピサイトNadia
副菜

電子レンジで『塩バターコーン』を作る方法

印刷する

埋め込む

メールで送る

  • 5※加熱時間を除く。

とうもろこしの塩茹でもおいしいですが、塩バターコーンも、これまた、たまらないおいしさです♡電子レンジなら簡単に塩バターコーンを作ることが出来て子供のおやつもスピィーディーに用意することが出来るんですよ~♪

材料(※3本分のレシピです。)

  • とうもろこし 
    3本
  • 有塩バター 
    10g×3人分

作り方

  • 下準備
    ※このレシピは耐熱ガラス皿を使用しています。 ①とうもろこしは、皮の部分をはがしてうぶ毛も取りき、茎もカットしておきます。

  • 1

    とうもろこしにそれぞれ有塩バターを3等分くらいにカットして乗せ、サランラップでひとつひとつくるんでいきます。

  • 2

    1を耐熱皿に乗せて500Wの電子レンジで15分加熱します。この時、途中で一度開けてひっくり返して有塩バターを均一にとうもろこしに付くようにします。 (※有塩バターがはみ出してくるので下に耐熱皿を敷かないと電子レンジが汚れてしまうのです。)

  • 3

    加熱し終わったらサランラップをはがしていただきます。この時、やけどに注意して下さい。

ポイント

(※1)電子レンジの加熱時間は、1本なら500Wで5分、2本なら10分、3本なら15分というのが目安になります。

作ってみた!

質問