レシピサイトNadia
    主菜

    【豆腐ステーキ】こってり甘辛!ご飯がすすむおかず!

    印刷する

    埋め込む

    メールで送る

    • 10冷ます時間は除く

    お豆腐でヘルシーだけどご飯がすすむ!お肉に負けない美味しさの我が家では大人気おかずです。 甘辛味にマヨネーズをプラスしてこってりこく旨にしたおかずは食欲もそそり食べ応えも抜群! 食べ盛りのお子さんたちにもきっと満足していただけると思います。 お財布にもやさしいメニューで簡単にボリュームアップしたい時にもおすすめです。

    材料2人分

    • 木綿豆腐
      1丁(350g)
    • A
      醤油・みりん・砂糖
      各大さじ2
    • A
      酒・酢・マヨネーズ
      各大さじ1
    • 片栗粉
      適量
    • サラダ油
      大さじ2
    • 小ねぎ・白いりごま
      適量

    作り方

    • 1

      木綿豆腐はペーパータオル2〜3枚に包み水気を拭き取る。もう一度ペーパータオルを取り替え包み直し、電子レンジ600wで2分半ほど加熱する。

      【豆腐ステーキ】こってり甘辛!ご飯がすすむおかず!の工程1
    • 2

      触れる程度の熱さになったらもう一度ペーパータオルを取り替え、しっかり水気を拭き取って食べやすい大きさに切り片栗粉をまぶす。

      【豆腐ステーキ】こってり甘辛!ご飯がすすむおかず!の工程2
    • 3

      フライパンにサラダ油を中火〜強めの中火で熱し、全体に焼き色がつくまで焼く。 焼いている間にA 醤油・みりん・砂糖各大さじ2、酒・酢・マヨネーズ各大さじ1は混ぜ合わせておく。

      【豆腐ステーキ】こってり甘辛!ご飯がすすむおかず!の工程3
    • 4

      焼けたら弱火にし、A 醤油・みりん・砂糖各大さじ2、酒・酢・マヨネーズ各大さじ1を加えて全体に絡めながら煮詰め照りを出す。

      【豆腐ステーキ】こってり甘辛!ご飯がすすむおかず!の工程4
    • 5

      照りがついたら器に盛り、小口切りした小ねぎ・白いりごまをたっぷりめにかける。

      【豆腐ステーキ】こってり甘辛!ご飯がすすむおかず!の工程5

    ポイント

    ●豆腐の水切りはしっかりしましょう。 ●工程3では豆腐をあまり動かしすぎず、焼けたら次の面を焼くという感じで焼いていくと早く焼き色がつきます。 ●唐辛子などふってピリ辛にしても◎。

    作ってみた!

    • しーちゃん
      しーちゃん

      2024/10/21 19:05

      すごく美味しくてリピ確定! 豆腐ヘルシーなのでいいですね☺️
      しーちゃんの作ってみた!投稿(【豆腐ステーキ】こってり甘辛!ご飯がすすむおかず!)
    • 658246
      658246

      2023/12/23 17:59

      美味しくてご飯がすすむ!2回目作りました!我が家の定番レシピになります😊ありがとう❤️
      658246の作ってみた!投稿(【豆腐ステーキ】こってり甘辛!ご飯がすすむおかず!)

    質問