レシピサイトNadia
  • 公開日2018/04/17
  • 更新日2018/04/17

夢のデザート!2層の「プリンケーキ」を作ってみよう ♪

ケーキ生地とプリンが2層になった「プリンケーキ」。人気のスイーツが組み合わせっている夢のスイーツとして、注目を集めているようです。お家にある材料と道具で意外と簡単にできちゃうプリンケーキの作り方をご紹介します。

このコラムをお気に入りに保存

22

気になるコラムを保存して、後で読み返そう!

夢のデザート!2層の「プリンケーキ」を作ってみよう ♪

 

夢のコラボレーション!「プリンケーキ」とは?

みんな大好き「プリン」と「ケーキ」がコラボレーションした夢のスイーツ「プリンケーキ」。たっぷりプリンの底にはスポンジ生地が入っています。

見た目のインパクトあってインスタ映えするとも言われている今注目のスイーツ! プリン好きにもケーキ好きにも必見です!

2層になっているので、「スポンジ生地とプリンを別に作って合わせたりと結講手間がかかりそう」と思いがちですが、実はプリンとスポンジ生地同時に重ねて焼く事が出来るんです!

 

なめらか×ふわふわ「プリンケーキ」の作り方

【材料(15㎝の底が抜けない丸型1台分)】

(カラメル)
砂糖…100g
水…50ml

(プリン生地)
全卵…2個
卵黄…3個
砂糖…100g
牛乳…500ml
バニラオイル…数滴

(スポンジ生地)
卵…1個
砂糖…30g
薄力粉…30g
無塩バター(湯煎で溶かしておく)…10g
牛乳…10g

【下準備】

・無塩バター(分量外)を湯煎にかけて溶かし、型に塗っておく。こうすることで、型から外しやすくなります。
・オーブンは160℃に予熱する。

【作り方】

1. カラメルを作る。小鍋に砂糖を入れて中火にかけて砂糖を溶かし、カラメル色になったら火を止めて水を入れて合わせる。

※水を入れた時に跳ねる事があるので十分に注意して下さい。

2. 1を型に流し込み、冷蔵庫で冷やしておく。

3. プリン液を作る。ボウルに全卵と卵黄を入れて、泡だて器でほぐし、半量の砂糖を加えてよく混ぜる。

4. 鍋に牛乳と半量の砂糖、バニラオイルを入れて弱火にかける。鍋の縁がふつふつして砂糖が溶けたら火をとめる。

5. 3に4を入れてよく混ぜ、ザルなどで漉す。

※温められた牛乳を入れることで、卵が固まることがあるので必ず漉します。

6. スポンジ生地を作る。ボウルに卵を割り入れて、泡だて器でほぐす。砂糖を加えて湯煎にかけながら40℃くらいの熱さになるまで混ぜる。湯煎から外し、ハンドミキサーでしっかりと混ぜ、もったりするまで混ぜる。

7. 6に薄力粉を入れて泡だて器で粉気が無くなるまで混ぜ合わせたら、溶かしバターと牛乳を混ぜて加え、さらに10回ほど混ぜる。
※スポンジケーキを作る要領で作ります。卵1個分なのでボウルも小さめだと扱いやすいです

8、型に5のプリン液を流し込み、その上にそっと6のスポンジ生地を流す。

9. オーブンに入れて、40~50分湯煎焼きする。

※湯煎焼きは、深めのバットなどにキッチンペーパーを敷き、お湯を高さ3㎝ほど入れてその上に型をのせます。じっくり火を通す事でプリンがぼそぼそしません。

出来上がったら冷蔵庫でしっかりと冷やしてから型から外します。縁をナイフで一周し、皿を型に当てて返すときれいに外れますよ。

カットすると、中はなめらかな仕上がりに!

オーブンによって焼成時間や温度は調整してみて下さいね。また、フルーツと一緒にいただくと華やかにデコレーションできます。

スポンジ生地にカラメルがじんわり染み込んで美味しさも倍増です。実は家にある材料でできちゃうプリンケーキ。贅沢なカフェタイムを楽しめるデザートです。ぜひお試し下さいね!

●このレシピをお気に入り保存する
『プリンケーキ』

 

いろんなケーキにトライしてみよう!
・簡単だけど華やか!「重ねるだけ」のスコップケーキを作ろう
・プレゼントしたくなるミニサイズのシフォンケーキがかわいい!
・春休みに!3ステップでできるホットケーキミックスおやつ

キーワード

このコラムをお気に入りに保存

22

気になるコラムを保存して、後で読み返そう!

SNSでシェアしよう