レシピサイトNadia
  • 公開日2016/05/05
  • 更新日2016/05/05

簡単だけど華やか!「重ねるだけ」のスコップケーキを作ろう

大きな容器に具を詰めて、すくって食べる「スコップコロッケ」が流行中ですが、じつはスイーツにも応用が可能。ピクニックや持ち寄りにぴったりの「スコップケーキ」のアイディアをご紹介します。

このコラムをお気に入りに保存

13

気になるコラムを保存して、後で読み返そう!

簡単だけど華やか!「重ねるだけ」のスコップケーキを作ろう

最近「スコップ○○」という調理法が流行っています。これ、本来は丸めたり成形して調理するものを容器に詰め、すくって食べる、という調理法。

手間なく時短で沢山作れるし、持ち歩きにも便利! インパクトもあるので可愛く飾れば、おもてなしのひと品にもなっちゃいます。

今回は、数あるスコップものの中でも加熱いらず&重ねるだけで素敵なおやつに仕上がるスコップケーキをご紹介します! ゴールデンウィークのおやつやおもてなしに是非作ってみてくださいね。

 

加熱いらず!重ねるだけの簡単スコップケーキアイデア2種

 

ドライマンゴーと苺のチアヨーグルトクリーム・スコップケーキ

https://oceans-nadia.com/user/22448/recipe/138496

スーパーフードである話題のチアシードとドライフルーツをヨーグルトに漬け込み、ココアビスケットでサンドした冷たいスコップケーキ。

ヨーグルトの水分をチアシードとドライフルーツが吸い、クリーム状に変身! さっぱりとヘルシーな味の初夏向きスコップケーキです!

材料4人分(直径10㎝・600ml程度の丸型ジップロックコンテナ1個分)
ココアビスケット 18~20枚程度
プレーンヨーグルト 400g
チアシード 20g
ドライマンゴー 70g+飾り分
はちみつ 大さじ1
いちご 5粒
ミント 適量

くわしいレシピはこちら
●『ドライマンゴーと苺のチアヨーグルトクリーム・スコップケーキ』
https://oceans-nadia.com/user/22448/recipe/138496

 

ドライベリーのココア風味チアヨーグルトクリーム・スコップケーキ

https://oceans-nadia.com/user/22448/recipe/138497

こちらのスコップケーキは、チアシードとココア、ドライベリー入りのヨーグルトクリームをカステラでサンドしています。

「こどもの日」向けに、カステラといちごでこいのぼりを作って飾りました。

材料4人分(750mlの角型ジップロックコンテナ1個分)
カステラ 5切れ分程度
プレーンヨーグルト 400g
ピュアココア 小さじ3
ドライレーズン 30g+飾り分
ブルーベリー 20g+飾り分
クランベリー 20g+飾り分
いちご 3粒
はちみつ 大さじ1
チアシード 30g

くわしいレシピはこちら
●『ドライベリーのココア風味チアヨーグルトクリーム・スコップケーキ』
https://oceans-nadia.com/user/22448/recipe/138497

どちらも重ねるだけなのでとっても簡単。お子様と一緒に作っても楽しいのでおすすめです!

 

持ち歩くなら軽い容器に、見た目重視ならガラスジャーに入れて

スコップケーキに使う容器は、持ち歩くならプラスチックなどの軽いものがおすすめ。今回ご紹介したケーキは、ジップロックコンテナを使いました。

透明なので側面の層が見えて可愛いですよね。蓋ができるのでピクニックにも、持ちよりパーティーにも便利! 残った分はそのまま冷蔵庫へしまっておけますよ。

見た目重視派の人は、メイソンジャーがおすすめ。持ち歩きにはちょっぴり重たいですが、こんな風にお洒落な仕上がりになりますよ。

キーワード

このコラムをお気に入りに保存

13

気になるコラムを保存して、後で読み返そう!

SNSでシェアしよう

広告

広告

Nadia編集部おすすめコラム

関連コラム

「ケーキ」の基礎